-
注文住宅、家づくりの判断基準に役立つ建築サポート
突然ですが、私の会社の名前は建築サポートといいます。 あなたにとってはどうでもいいことかも知れませんが、 私にとっては重要な意味を持っている社名ですので、 もう一度原点に戻って考
-
これからの家づくりは高性能、高機能
今までは寒かったですが、これからはだんだん暑くなってきます。 家づくりも大変です。 寒さや暑さに対抗して健康に快適に暮らせる家を作らないと いけないので、それなりの知識や知恵、技
-
建築サポートの住宅建築相談所オープン
新住宅発表会&個別相談会開催中! 家づくりでこんな悩みありませんか? 1・自分が希望する家を自分が希望する予算内でつくれない 2・予算オーバーしている 3・信頼できる建築業者の選び方が分からな
-
注文住宅の部屋づくり
室内に統一感を持たせるため、 どんなイメージが好きなのか どんな色使いで構成したいのか考えてみましたか? 外出先でホッと落ち着く空間に出会った時などは そこの様子を
-
家づくり・注文住宅はお金がかかりますね
家づくりは本当にお金がかかります。 30年前は1000万円位で大きな家が手に入りましたが今は それでは全然足りません。 それと土地から買うとなると3000万円位には普通になります
-
佐賀に初登場。注文住宅ならデザイン住宅を考えてみては?
個性的な住居は病気になりにくい。 リゾート感覚の住環境があなたを病気にさせない。 気持ちいい。心地よい。デザイン住宅。
-
家づくり・脱衣所のホコリ注意
■健康被害 ホコリを放置すると、ダニやカビが繁殖します。 脱衣所は湿度が高くなりやすく、落ちる髪も多い場所なので、 ダニやカビにとっては楽園と言えるかも
-
住宅ローンをいくら借りたらいいのかわからない
住宅ローンをいくら借りたらいいのかわからず、ネットや本で調べたこと はありませんか? そんなとき、よく目にするのが ・借入額は年収の5倍以内 ・返済負担率(年収に占
-
佐賀で家を建てるなら注文住宅それとも建売それとも中古住宅
最近、新聞やテレビ等で空き家問題を目にする機会が増えました。 中古住宅の選択肢が増えたためか、関心も高まっているようです。 新築・建売・中古という3つの選択肢。 よ
-
夏に向かっているのにヒートショックって話です
今日は、建物内で温度差が10度!? って話です。 『ヒートショック』って、ご存知ですか? 急激な温度変化が体に及ぼす影響のことです。 ご高齢の方が家庭
-
あなたの家づくり上手く行っていますか?
あなたの家づくりは順調でしょうか? 意中の建築業者さんと打ち合わせは上手く行っているでしょうか? もし上手く行っていないとお感じなら・・ 建築サポートの家づくりアドバイス・サポートを使ってみて
-
『土地』と『建物』だけに配分すると予算オーバーします。
『土地』と『建物』だけに配分すると予算オーバーします。 ■本体以外にも様々な工事が 新築工事は、建物本体の工事だけではありません。
-
佐賀の住宅建築相談所OPEN 6月2日と3日
注文住宅専門の住宅建築相談所を始めます。 建物を新築で作りましたので内覧会を兼ねてお勧めの建材もご紹介します。 そんなに大きい住宅建築相談所ではないので予約制をとらせていただきます。 駐車場もそんなに広くないんです。 6
-
家を建てる時に意外と悩むのが色使いです
家を建てる時に意外と悩むのが色使いです。 室内に様々な色が溢れていると、 どうしても雑然とした印象を与えてしまいます。 統一感には程遠い状態です。 そ
-
注文住宅専門の住宅建築相談所
・建築費が高い ・良い建築業者に依頼したい ・高品質の家を建てたい ・家づくりのことが分からない ・エコ住宅を安く建てたい ・欠陥住宅が怖い ・予算内に納まるか不安 ・完成後追加工事を請求されないか不安 ・
-
注文住宅や家づくりにムダな経費を掛けないと建築費は安くなります。
大手住宅メーカーの家づくりの価格。 41坪の家を建てれば建築費が約3000万円 坪単価73万。 それで実際の建築費が1710万円。 後の費用は下請け等の中間マージン
-
おススメ住宅10選。自然素材x高断熱x高耐震x高耐風xデザインxエコ住宅
長いこと家づくりをしていると私個人の好みもハッキリしてきます。 そんな私がいいな~と思った住宅10選。 一番いいのはこの10の住宅の一番いいところを 全部そろえた住宅がベストです。 それがコレです。↓ 自然素材x高断熱x
-
安くてもいい家をプロデュースしてみました
安くてもいい家という事でプロデュースしてみました。 自然素材、高断熱、高耐震、デザイン住宅です。 夏涼しく冬暖かい健康に快適に省エネで暮せるエコ住宅です。 建築費はムダ費用を掛けない建築サポートの高効率建築
-
注文住宅の相見積もりの比較ポイントは
今日は質問をいただく中で多い質問に対しての答えを お伝えします。 複数の工務店や建築会社で見積もりを取りたいが 比較検討するポイントはどういうところか? という質問
-
これからの家づくりは夏の暑さ対策冬の寒さ対策も
これから家づくりを計画される方は夏の暑さ対策も考えてください。 夏対策というか夏冬快適な断熱住宅をつくるという事ですね。 ところで、快適に暮すためには、断熱材を隙間
-
家を建てるための貯蓄
あなたは、家計簿や通帳を眺めながら 「新築に向けて貯蓄を増やしたいのに、思うように増やせない・・・」 と悩んだことはありませんか? 夫婦一緒に家計を管理している家庭より、どちらか
-
家づくりの基本資金計画
最近、資金計画などお金のことについてお伝えする機会も増えました。 その最大の理由は、資金計画を甘く考えたために 入居後の生活に支障を来たしている人が多いからです。
-
今の家づくりの問題点。
今の家づくりの問題点。 昔と比べ建築費用が高くなっている。 この一言です。 確かに品質や住宅性能ももちろん良くなっています。 昔と比べ基礎工事の鉄筋の
-
10年後はこんな家づくりが主流?
今の家づくりの問題 大事なのは施主と直接工事を行う業者との間に人や建築会社を多く 入れないということですね。 どちらが良い悪いではなく安くていい家をつくるにはこの方法が 良いかと思っています。
-
住宅の湿度は家の大敵です。気密性能とも関係あり。
夏の暑い日、気温が高いだけで憂鬱なのに、 湿度の高さまでが加わると、 ぐったりとして動く気力がなくなってしまいます。 高い湿度は、カビや腐朽を誘発することもあるので
-
佐賀で住宅メーカーの見積が高く家が建てられない人へ
住宅の価格は建築会社によっていろいろな価格があります。 同じ家でも建築会社や工務店が違えば数百万円の建築費や価格の違いがでます。 見積をもらっても高いのか?安いのか?分からない。 そんなあなたのための適正価格の工事見積サ
-
家づくり資金計画、価格の根拠はありますか?
自分の予算内で無理なく家を建てるには、きちんとした 資金計画が必要です。 資金計画を最初に考えておく事で、 「自分にはどの程度の家が建てられるのか又は建てられないのか」 &nbs
-
佐賀で注文住宅を安く建てるには?
いい家を安く建てたいというのは、 誰もが望む共通の思いだと思います。 ただし、間違った家づくりをしている以上、いい家を安く建てることは できません。 間違った家づく
-
注文住宅の適正価格を考えよう
あなたは家づくりで適正価格というのを意識したことがありますか? 価値ある家というのを考えた事がありますか? 適正価格とはあなたも建築業者も納得できる価格、それが家づ
-
家の値段と価値は比例しない
◆家の値段と価値は比例しない 決められた予算の中で家を完成させることですが、その重要な仕事を疎かに している場合が多々あります。 その良い例が、契約金額以外に追加工事やオプションとして後から後
-
注文住宅、建てたいけど予算がたらないな~
家をつくるのは、本当に大変なエネルギーとお金を使います。 時には頭がパンクしそうになります。 それはあなたも私も同じだと思います(笑) 限られた予算の中で良い住宅をつくろうとすれ
-
家づくりのアドバイスご利用ください。
あなたが欲しい家をあなたの予算の中で可能な限り良い素材を使い建築することができるんですが、こんな家づくりのアドバイスは必要ではありませんか? こんにちは。 建築サポートの高井です。 あなたの家
-
家づくりの本当のコスト削減とは?
安くてもいい家をつくるにはコスト削減が必要です。 ネットなどで見ると安い家をつくるには? 四角い箱のような総2階建てにする。 安めの同じ
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
「いい家をつくってるのに売れない…」 その悩み、30日で変えませんか? 36件のビュー
売れる設計 × 半額設計|成約率とコストの両方を叶える設計サービス登場 13件のビュー
住まいという半額設計30と成約設計30が今後多くの人に必要になる理由? 12件のビュー
売れる工務店設計&家創り資料&無料レポート申し込み&診断テスト 11件のビュー
住宅業界革命:半額設計30と成約設計30で夢のマイホームを実現する方法 8件のビュー
工務店向け良い家を安く売る秘訣:建築サポートがお手伝い! 5件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 5件のビュー