最初に家づくりの予算を組む時はこんな感じで組みましょう。
佐賀県住宅相談室あなたの欲しい家をあなたの予算で可能! (jyuutaku-sienn.net)
家づくりを始めた時、人は今までの住まいでの経験をベースに考えがちです。
そして、よりよいプランになるよう試行錯誤して、「これがわが家のベストだ」
という状態にまで仕上げます。
確かに、その時点ではベストでしょう。
でも、人の価値観は日々変わります。
新居で暮らした中での変化、年齢による変化、体調による変化、世の中の動きによる変化・・・。
そのため、新築して数年でリフォームする人が多いのです。
リフォームと言っても、増築のような大掛かりなものでなく、隣家の視線を感じにくくするためのリフォーム、強烈な日差しを防ぐためのリフォーム、自転車置き場の確保と雨よけ、庭を楽しむための芝生や花壇、畑づくり・・・などとといったもの。
そのためには、ある程度まとまった資金が必要になりますよね。
ですから、最初に予算を組む時には、
・土地代
・建物代
・その他、建築や手続きに関わる費用
・引っ越し代
・外構代
・数年以内のリフォーム代
時代の流れに合わせて、太陽光発電・風力発電・井戸といったものが欲しくなるかもしれません。
今まで自転車で買い物に出掛けていたのに、スーパーまで遠くなったために、車を買い足す羽目になるかもしれません。
そうした時も、リフォーム用の資金を残しておけば、慌てることはありませんよね。
ですからpさん、最初の予算組みでは『入居して数年後のリフォーム費用』を、ぜひ確保してください。
そうすることで安心感が増し、入居後の生活を、より楽しめるようになると思いますよ。
メルマガ登録はこちら
失敗しない家づくり塾(基本編)全6回・無料 (1lejend.com)

« 自然素材の高断熱のデザイン住宅を適正価格で安く建てよう | 建築サポートの家づくりアドバイスとサポート(全国無料) »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
🚀建築サポート市場1000棟から1万棟「ムダゼロ建築で夢のマイホーム実現計画」 25件のビュー
日本一の「透明建築」と「実費建築・半額住宅」の研究で良い家を安価に提供 14件のビュー
30社限定:売上・集客10倍100倍!年間100棟受注を実現する建築サポートが始動 13件のビュー
「10億、100億売れる工務店を目指す第一歩 ― 軍資金30万円の価値とは?」 12件のビュー
🔶全国の設計事務所・工務店の皆さまへ ― 1000棟〜1万棟の設計施工を共に実現 11件のビュー
30坪~40坪の家(坪単価90万円税込み:総額2,700万円)の詳細見積もりました 10件のビュー
🏡 建築サポートの市場1000億円〜の家づくり 誰もが楽しくマイホームを実現 9件のビュー


