五感から考える窓づくり
窓について、あなたはどんなことを意識していますか?
風の通り道としての役割や断熱性など、窓に求められるものはいろいろありますね。
今日は、そのほかにも注意しておきたいことをお話します。
それは、五感から考える窓づくり。
まずは、窓越しに見える景色を考えてみましょう。
窓が道路に面しているなら、通行人の視線を避けるだけでなく、騒音を防ぐ工夫が必要です。
風上にゴミステーションや工場といったニオイの元があるなら、その対策が必要です。
家が完成した後でも、窓越しの視線を遮る方法はいろいろあります。
ですが、窓の場所や大きさを変えることで外の景色を選べるなら、
見たくないものが見える場所には、最初から窓を設置しない方がいいと思いませんか。
それに、窓を開けた状態で音を遮るのは不可能です。
だからこそ、その土地の周囲の様子をあなた自身で良く調べておくことは大切です。
人の感性や感じ方は人それぞれですので人任せにしないで、ご自分でその土地に
実際に立って音や臭い、他の家の視線などをじっくり観察してください。
『音』は、その種類や大きさによって、あなたに癒しやストレスを与えます。
ストレスを感じたくないからと言って、ずっと窓を閉めて生活していたら、
それがストレスになるかもしれません。
「家の性能を保つために、できるだけ窓を開けないでください」
という業者もいますが、季節の変化を楽しむ生活をしたいなら、
好きな時に好きなだけ窓を開けたいものです。
家づくりを失敗しないためには、視覚や聴覚を意識した工夫も大切です。
気に入った場所に気に入った家をつくるんですから、五感を楽しませるための
工夫も取り入れて、さらに住み心地を良くしたいものですね。
« 返済負担率とは | 家づくりは勉強していないと不幸になる »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
夢のマイホームを実現するためにこんな家創りサポートを考えました 10件のビュー
【建築サポートだけが実現】住宅ローン返済0円の家 10件のビュー
土地・建物を使った資産形成術のプロ — 建築サポート 6件のビュー
圧倒的な差別化で選ばれる!建築サポートの「無駄ゼロ建築」 5件のビュー
無料:家創りメール相談:とても安く希望の家が実現 5件のビュー
小さい工務店の大きな強み 5件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 4件のビュー