土地選びの具体的な手順
今日は、土地選びの具体的な手順を話しますね。
実際に土地を選ぶ時の順番ですが、動き出す前に
決めておくことがあります。
まず、不動産価値をどう見るかです。
それによって探す場所が変わってきます。
不動産価値を気にしないのであれば、どこでもいいです。
単に安いところを選んでください。
しかし、財産として考えるなら、需要の多い地域から選んでください。
なぜなら、売り易い、すなわち不動産としての価値があるということですから。
次に、夫婦の価値観をすり合わせておくこと。
奥さんは生活の便を優先させたい。
しかし、ご主人は環境重視。
逆もありますが、そういう場合、どのように意見調整するかですね。
前もって十分話し合っておかないと、後でもめることになります。
ですから、土地選びを始める前に、夫婦の価値観をすり合わせておいてください。
そして、誰を中心に土地を選ぶか?
子ども、ご主人、奥さん、誰を中心に選ぶかで場所が変わってきます。
子ども中心なら、学校区を考えますよね。
ご主人中心なら、職場に近いところ。
奥さん中心なら、生活の便かもしれませんね。
誰を中心に考えるかによって選ぶ場所がまったく違ってきます。
だから、前もって決めておいてください。
さらに、建物と土地のバランス。
よくあるのが、建物のことをあまり考えず、土地を買ってしまうことです。
その場合、欲しい土地は高いので、少々無理してでも買ってしまう。
そうすると、建物にかけられる予算が限られることに・・・。
順番が逆なんです。
どのような建物を建てたいのか?
その建物はいくらの予算があればいいのか?
そして総予算から建物にかかる金額を引いた残りのお金で
土地を買ってくださいね。
注文住宅を失敗・後悔しないためにわかりやすく公開(ムダ削減の動画) | 佐賀の注文住宅・良い家を安く建てるための アドバイス・サポート (plan-mitsumori.com)
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
建築サポートの「見える家システム」 〜家づくりの不安を安心に変える仕組み〜 10件のビュー
イタリア建材で叶える、ワンランク上のデザイン住宅なぜ3割安くできるのか? 9件のビュー
🏠 半額デザイン住宅 × 大手ハウスメーカー比較見学会:3000万円が1500万円で 8件のビュー
半額住宅や原価公開ノートのお問合せ 7件のビュー
注文住宅を建てる前に知る、建築費が下がる方法。 6件のビュー
🏡【2000万円前後のデザイン住宅】元請け工務店様 募集中! 6件のビュー
他社では絶対できない!建築サポートの透明性が高い「原価建築」は、ここが違う 4件のビュー


