新築後の外壁の苔

外壁が汚れるのは当然ですが、出来るだけ汚れが目立たない、

付きにくい外壁材を選びたいものです。

 

汚れない外壁はありません。

 

 

ところで、

 

あなたは、水田や河川に隣接した家の外壁に

 

コケが生えているのを見たことはありませんか?

 

 

 

一般的な住宅地でも、日当たりや風通しが悪い面だけ

 

外壁がコケに覆われた家もあります。

 

 

あれはどうしてだと思いますか?

 

 

山や川などにはコケが生えていますよね。

 

それらの胞子は、風に乗って外壁に付着します。

 

 

 

乾燥しにくくて水分を補給できる自然環境だけでなく、

 

凹凸が多くて水はけの悪いデザインの外壁や、

 

経年劣化で防水性が低下した外壁などに付着した胞子は、

 

その水分を利用して繁殖します。

 

左官塗壁も凸凹があるタイプは水分を吸いますので

 

要注意です。

 

 

 

それらのコケには保水力があります。

 

 

コケに覆われた部分は、常に湿気に包まれている状態です。

 

放置すると、外壁材の劣化だけでは終わりません。

 

水分がゆっくりと内側に侵入し、

 

じわじわと付着面を腐食していくことがあるんです。

 

 

腐食は、住宅の寿命を縮める最大の原因です。

 

 

適度な乾燥が保たれた木造住宅の寿命は80年だと言われています。

 

 

 

しかし実際には、腐食により劣化する住宅が多く、

 

30年ほどで寿命を終えるケースが少なくありません。

 

終の棲家にするには、あまりにも短い年数です。

 

 

 

 

土地選びの際は、周辺の自然環境だけでなく、

 

周辺の家々の外壁チェックもしてみましょう。

 

特に、北側の外壁チェックは忘れないでください。

 

その際、コケの発生が確認できたなら、

 

・その土地を候補から外す

 

・コケに強い外壁材を選ぶ

 

・防藻、防カビ塗料を外壁に塗る

 

などの対策を検討したいものです。

 

 

なお、コケが発生しやすい主な外壁材は、

 

・モルタル壁(左官塗壁)

 

・窯業系サイディング

 

・リシン壁

 

・ALC壁

 

の4つです。

 

 

住宅によっては、築後1~3年でコケが発生することがあります。

 

土地選びや素材選びには注意したいですね。

 

 

残念ながら苔、カビ、汚れが発生したら洗浄し再塗装するしか方法

 

はありません。

 

 

 

私は以前は自然素材や見た目、断熱性能、価格で外壁材を選んで

 

いましたが、最近は多少価格が高くても汚れ、苔などがつきにくい

 

素材が外壁には一番かなと考えています。

 

 

 

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。