打ち合わせの期間が足らなくて失敗する場合
お正月はどのように過ごされましたか。
この休みの間に家づくりの相談をご家族でされた方も多かったと思います。
そこで、今日は、打ち合わせの期間が足らなくて失敗される場合が
多い家づくりのスケジュールについてお話したいと思います。
このスケジュールをきちんと立てていないと、
「希望する入居日に間に合わなかった」り十分な打合せが出来ずに、
「思い通りに家を作る事が出来なかった」りします。
ですから家づくりの計画をするときは、このスケジュール管理をしっかり
行なわなければなりません。
【写真:参考デザイン】
例えば、私の会社の場合は「今年の12月の中旬に入居したい」
とすると、50坪くらいの家の標準的な工期が5ヶ月(外溝含む)
はかかりますので、7月には着工していなければなりせん。
そうなると、5月から打ち合わせを始めたら、もしかしたら
遅いかも知れませんね。
3月くらいからはいろんなお話や打ち合わせをしていった方が
確実に良い家を作る事ができます。
私の失敗談で本当は話したくないのですが、あなたの
参考になるならと思いお話します。
以前、実際あった事ですが、間取りも決まり契約も結んだ後に
お客様の親類の方からプランにクレームが付きました。
家が大きすぎるということでした。
そしてお客様が間取りを変更したいと希望されました。
材料の発注も終わりお客様納得の上のプランで
通常は変更は無理な状況でしたが、私としてはなるだけ希望に添いたい
ということで、変更に応じました。
ですが、会社としては多大な損害を受けました。
最終的にお客様のご希望を聞いた私の全責任ですが、お客様自身が
プランや契約金額を決める時に十分に検討して欲しかったと思いますし、
お客様が最終的に決めた「プランや金額を安易に変えたらいけない」
と深く反省しました。
変更をできるだけしないためにも十分な打ち合わせ時間が
必要なのです。
変更をすればする程、経費も掛かるし工程も遅れてきます。
このケースは何も打ち合わせ時間が無かったからと言うことでは
無いのですが、このような事もあるということで、
余裕を持った十分な打合せ時間を取ることをお勧めします。
ただし、ダラダラと打ち合わせしていてもお互い時間のムダですから
効率よく打ち合わせをする必要があるということは言うまでもありません。
欲しい家を予算内で建てたいなら建築サポートがお教えします! 無料メルマガ:「ムダゼロの原価建築」に登録!! 家づくり経験45年の建築サポート高井がお伝えする誰でもカンタンに理想の家づくりができる方法! 良い家を安く建てたい方は無料登録 |
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
500万円分の高級住宅提案書を無料プレゼント!夢のマイホーム実現へ第一歩 13件のビュー
高級住宅が半額で手に入る!夢のマイホーム実現術 12件のビュー
高級半額住宅の今後の可能性はスゴイことになります。業界変革! 11件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が半額:選び方4選 7件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 7件のビュー
相見積もりも業者選びも、もう古い時代の話。業界変革! 5件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 5件のビュー