家づくりの本当のコスト削減とは?
安くてもいい家をつくるにはコスト削減が必要です。
ネットなどで見ると安い家をつくるには?
四角い箱のような総2階建てにする。
安めの同じ材料を使う。
標準的な設備機器を使う。
間仕切りを多くしない。
複雑なデザインにしない。
家の大きさを小さくする。
色々なところにこだわらない。
等々いろいろ家を安くする方法が出てきます。
私が思ったのはこのあたりのコスト削減方法は全部家自体の材料や設計で
ローコストにするだけ、安くするだけで施主の希望の家をつくるには向かない方法
だと思います。
安くするために何かを犠牲にする。
もちろん、全てにこだわると予算が足らないので全てにこだわってもいいという事ではなく
こだわるところとこだわらなくても良いところを明確にしてコスト削減をしなくては
なりません。
ネットで見るような安易に単に安くするという方法ではいけないのです。。
「安くてもいい家」が家づくりの肝ですので安いと品質は同時に考えないと
行けません。
なので私がおススメする「安くてもいい家をつくるためのコスト削減法」は
建築業者が常識的に使っているムダな経費、費用を省くことです。
たとえば、
広告宣伝費やモデルハウスの維持費、建築会社の自社ビル管理費
接客のための営業マンの費用、大々的な見学会の費用、工事のための予備費用、
過剰な利益、これらを省きます。
これらを省いても家の品質には何ら影響しません。
今の家づくりは建築会社にとっては必要な費用でも施主にとってはムダな費用が
建築費の中にはたくさん含まれています。
だからこのムダな費用を省くことが安くてもいい家になるわけです。
ま~誰もどの建築会社もこのようなことをやっていませんから、今の家は高いんですね。
家づくりの本当のコスト削減とは?
ムダな費用を省くことです。
材料を安いのにするとか総2階にするとか間仕切りを減らすとかは
ムダな費用を省いてからのことです。
毎月の住宅ローンを少なく払い借金に縛られない家づくりを
おススメします。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー