📖 原価公開ノートでわかる「半額住宅」の秘密
📖 原価公開ノートでわかる「半額住宅」の秘密
建築サポートでは、家づくりにかかるすべての費用を 一円単位で公開。
さらに、どんな仕様の家なのかを明確にした「仕様書」もセットでご確認いただけます。
これが、私たちの 原価公開ノート です。
🏠 原価公開ノート(サンプル)
-
建築費総額:1,760万円(税込)
-
延床面積:30坪(標準仕様)
材料費(合計:720万円)
-
木材・構造材 :180万円
-
屋根材・外壁材:120万円
-
窓・サッシ :90万円
-
内装材(床・壁・天井):140万円
-
キッチン・浴室・洗面 :110万円
-
トイレ・給湯設備 :40万円
-
その他資材(断熱材・建具等):40万円
工事費(合計:720万円)
-
基礎工事 :140万円
-
木工事(大工手間):260万円
-
屋根・外壁工事 :120万円
-
内装工事 :110万円
-
電気工事 :40万円
-
設備工事(水道・給排水):50万円
設計・管理・その他(合計:320万円)
-
設計料・確認申請費用:100万円
-
現場管理費 :60万円
-
諸経費(運搬・廃材処理等):80万円
-
保険・検査費用 :30万円
-
利益(建築サポート運営費):50万円
✅ 総額:1,760万円(税込)
👉 同等仕様を大手ハウスメーカーで建てると 約3,500万円 が一般的。
つまり、半額で同じ品質の家 が建つということです。
📑 仕様書(サンプル)
原価公開ノートには「どんな仕様で建てられる家なのか」もセットで記載しています。
建物概要
-
構造:木造在来工法 2階建て
-
延床面積:約30坪(100㎡)
-
耐震等級:3(最高等級)
-
断熱性能:UA値0.46(HEAT20 G2相当)
-
耐久性能:劣化対策等級3
外部仕様
-
屋根:ガルバリウム鋼板 横葺き
-
外壁:窯業系サイディング16mm+防水透湿シート
-
サッシ:樹脂アルミ複合サッシ/Low-Eペアガラス
-
玄関ドア:断熱仕様(スマートキー対応)
内部仕様
-
床材:無垢フローリング(リビング)/フロアタイル(洗面・トイレ)
-
壁天井:ビニールクロス貼り(標準)
-
建具:シート建具(木目調)
水まわり設備
-
キッチン:システムキッチン(2550mm・食洗機付)
-
浴室:ユニットバス 1坪タイプ(断熱浴槽・暖房乾燥機付)
-
洗面化粧台:W750 三面鏡収納付
-
トイレ:タンクレストイレ(1階)、シャワートイレ(2階)
設備・性能
-
給湯器:エコジョーズ高効率ガス給湯器(※オプションでエコキュート可)
-
換気:第1種換気システム(熱交換型)
-
照明:LED照明(全室)
-
空調:エアコン1台(リビング設置)
保証・その他
-
保証:住宅瑕疵担保責任保険 10年
-
地盤調査・改良費:別途(必要時)
-
外構工事:別途(施主様のご要望に応じて)
✅ 原価公開ノートのメリット
-
すべての費用を一円単位で公開
-
「どこに、いくらかかっているか」が一目で分かる
-
仕様書付きで、実際の家のグレードが明確
-
余計な広告費・モデルハウス費用・中間マージンなし
👉 ご希望のプランに合わせた あなただけの原価公開ノート を作成します。
「なぜ半額で建つのか」が、数字と仕様で確認できます。
問い合わせはこちら▼
« 2倍も高い家を本当に買っても大丈夫ですか? 同じ品質・性能・デザインなのに | 半額住宅を納得して選ぶなら「原価公開ノート」サンプル »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ