注文住宅と規格住宅の違いは?
注文住宅と規格型住宅を比べとき一番悩みやすいのが価格の差です。
どうしても規格型住宅のほうが価格が安く、手を出しやすい価格に
なっているので規格型住宅で良いとなりがちです。
家というのはとても高い買い物であり、できれば価格を抑えたくなる
ものです。
ですから始めから価格が安くわかりやすく、モデルなどが作られている
ため完成した姿を想像しやすいという点が規格型住宅を選ぶポイントに
なっています。
一方、注文住宅は完成した姿はおろか価格もある程度までいかないと決ま
りません。
確かに自由度が高く自分の好きな家を建てることができるのが注文住宅の
メリットですが、完成が想像しづらく価格も決まらないのがデメリットで
もあります。
また工法や木材の種類や仕様までをオーダーすることができますが、
ある程度建築の知識も必要になります。
注文住宅は企画型住宅に比べ価格が高く手間もかかります。
ですが、これから毎日と何十年と過ごすことになる家を建てるのに妥協が
増えていくと、少しづつ不満も積もっていきます。
最初はこのくらいであればという妥協も、後々どんどん気になってしまう
ことも少なくありません。
注文住宅は確かに手間も費用もかかります。しかし妥協をしなくてよい、
高いお金をかけるからこそ自分の自由でこだわりの家を建てたい。
そうした家を作ることができるのは注文住宅なのです。
注文住宅は高いからといって諦めている方でも、注文住宅の良いところは
価格を設定してその予算内で作ることができるように設計するという方法
もあります。
全てを自由にとまではいきませんが、必要のない部分のグレードを下げたり、
逆に必要な部分のグレードを上げたりしながら価格内で収まるように考えて
くれる工務店もあります。
手間暇はかかりますが、長い時間を過ごすことになる家ですから最初に悩めば
後々の住み心地がとても良いものになります。
高いから面倒だからと注文住宅を諦める前に、一度自分の理想の家はどのような
ものか考えてから選ぶのがよいかもしれません。
« 土地情報・嬉野市塩田町久間分譲地 | スマートハウスとは何じゃ »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
高騰する建築費。もう我慢しない。これだけで150万円で夢のマイホーム実現 28件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 5件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 3件のビュー
スマホで気軽に相談!無料「メール住宅相談室」で理想のマイホームを実現 2件のビュー
あなた、施主自身がつくる資金計画 2件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 1件のビュー
ハウスメーカーや工務店の言いなりになっているの?真のコストパフォーマンス 1件のビュー