家の価格は建築業者によって同じ家でもかなりの 価格差がある
家の価格は建築業者によって同じ家でもかなりの価格差があります。
その価格差は品質や仕様、材料の違いではなく、その建築会社の経費利益の金額の違いです。
もっと分かりやすく言うと、建築会社によって同じ広さの家で同じような性能の家をつくっても価格が違うのは建築会社の利益の違いです。
その建築会社の儲けが多いのか?少ないのか?
その違いです。
最近、その経費利益が多い建築会社では建築費全体の45~50%にもなると言われています。
内容は営業マン等の人件費やモデルハウスや広告宣伝費の割合が増えてきています。
一方建築会社の規模が小さいところでは建築費全体の20%以下に抑えているというのも現状です。
同じ家を建てても建築会社選びを間違うと品質はそこそこで非常に高い買い物になってしまいます。
家は高額ですので建築会社の経費利益分の20~30%という金額の違いが数千万にもなります。
施主さんの大事な建築費用を材料費や施工費に使わず、企業の成長のために使うのはある程度、現代では仕方ない部分もありますが、建築費の80%くらいは材料費や施工費に使うのがまともな家づくりではないでしょうか?
ただ、その多すぎる建築業者の経費利益をポンと支払える資金力のある施主さんでしたら支払っても問題ないですよ。
家づくりは結果オーライという側面もありますから(笑)
« 家づくりトラブル | 将来計画を考えた30代の家づくり »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
 全国の工務店・建築会社の仲間を求めています。ムダゼロ建築で夢のマイホーム 34件のビュー
 御施主様のための正当な比較 ― 大手ハウスメーカーに払うムダとは?半額住宅 18件のビュー
 広告費30万円で1年で1000〜8000人を集客する科学的算数的マーケティング 10件のビュー
 🏠 半額住宅は「正直な家づくり」そのものです  建築サポートが提案する新しい常識 8件のビュー
 お客様や工務店をサポートする建築サポート  良い家を安く建てる方法は? 7件のビュー
 日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 5件のビュー
 お客様は工務店のどこを見て信頼するのか?  信頼を勝ち取るためのポイント 3件のビュー



