注文住宅これ以上安くできないは本当?
品質重視なのでこれ以上安くできません。
このような対応をしてくる業者さんは多い。
多いというかこのような業者さんがほとんどではないだろうか。
ま~業者としてはごもっともな話である。
特に大手ハウスメーカーや地域でも有名な建築会社はビジネスですから、いい家を安く建てることを少しでも期待すると失敗する。
でもね、でもねである。
こちらは材料や施工費を安くしてくれとは一言も言っていない。
むしろ、材料や施工費には適切に十分なお金をかけてくれと念を押しているわけで、品質が下がるとはどういう発想、考え、了見なのだろうか。
コストを下げることと品質が下がることはイコールではない。
それがわからない業者は残念だが多い。
ムダな作業を止め営業費用を減らせば済む話である。
ムダな費用を減らそうともしない普通の会社がなんと多いことか!
建築サポートが設計施工の工事を請け負えば早い話だがそうするとわずかな限られた人しかサポートできないのでこれは私が目指すところではない。
やはりできるだけ多くの人にいい家を安く建ててほしい。
多くの人に私の知識や技術を活用してもらいたい。
私の目指すところなのでサポートが一番ということになったというわけ。
さて、ボヤキはこれくらいにして。
注文住宅を建てたいけれどもどこに依頼すればいいんだろう。
いざ依頼して、その会社が悪徳業者だったら嫌だな。
このようにお悩みの方は多いと思います。
もちろん、リーフォーム業界ほど新築業界はたくさんいるわけではありません。
しかし、悪徳業者とは言えないけれど不親切で良心的ではない業者は多いです。
確かに、手抜き工事などをされたら嫌ですし心配になりますよね。
それを避けるためにも要注意な業者について知っておきましょう。
そうした業者をうまく回避できれば、良心的な業者に巡り合えるかもしれません。
契約を急かす業者は要注意
注文住宅を建てる時にもしかすると契約を迫られる場合があるかもしれません。
「いやいや、早くに契約を迫られても、考えるべき項目がまとまっていない状態で契約を結ぶわけないでしょう。」と思いましたか?
しかし、実際にそのような場面に遭遇した時にはなかなか断りにくいかもしれません。
今までの経験で、ついつい人情に流されて面倒なことを押し付けられたことはありませんか?
このようなことは、注文住宅の営業でも起こる場合があります。
例え、
「その営業の方と馬が合っているから、もうそこに決めちゃおっかな。」
「すごく親切に説明していただいたような気がするし、断るのは申し訳ない。」
と感じていたとしても、簡単に契約を決めてはいけません。
万が一その業者が、契約を結ぶことしか考えていなかった場合、「契約を一度結んでしまったのだから、ばれないように雑な工事をしても良いだろう。」
「契約を結んだらこっちのもの、相場よりも高い額を請求してやれ。」
と思われ、損をすることになりかねません。
多少苦しい思いをするかもしれませんが、契約を迫る業者には慎重な態度を取るのが賢明だと思われます。
しっかりと話を聴き、その会社の注文住宅に関する情熱や知識は本物か見定めるようにしてください。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
🚀建築サポート市場1000棟から1万棟「ムダゼロ建築で夢のマイホーム実現計画」 25件のビュー
日本一の「透明建築」と「実費建築・半額住宅」の研究で良い家を安価に提供 14件のビュー
「10億、100億売れる工務店を目指す第一歩 ― 軍資金30万円の価値とは?」 11件のビュー
🔶全国の設計事務所・工務店の皆さまへ ― 1000棟〜1万棟の設計施工を共に実現 11件のビュー
30坪~40坪の家(坪単価90万円税込み:総額2,700万円)の詳細見積もりました 10件のビュー
全国の設計事務所・工務店の皆さまへ「ムダゼロ建築で夢のマイホーム実現計画」 9件のビュー
🏡 建築サポートの市場1000億円〜の家づくり 誰もが楽しくマイホームを実現 9件のビュー


