地震に強い家
あなたは『耐震等級』をご存知ですか?
耐震等級は、地震に対する構造躯体の倒壊、
崩壊等のしにくさを表すものです。
等級は1から3まであり、最も低い『等級1』は
数百年に一度発生する地震の地震力に対して倒壊、崩壊せず、
数十年に一度発生する地震の地震力に対して損傷しない程度
を示します。
等級2は、等級1で耐えられる地震力の1.25倍の地震に
対抗できる性能、等級3は、等級1で耐えられる地震力の
1.5倍の地震に対抗できる性能を示します。
ちなみに、『数百年に一度』の震度は地域によって異なります。
関東大震災時の東京、
阪神淡路大震災時の神戸ほどの揺れが目安とされています。
建築基準法では等級1の性能を求めていますが、
同業他社との競合に勝ち抜くには不十分。
ということで、
等級2~3を標準レベルとする業者も数多く存在します。
さて、ここで考えておきたいことがあります。
確かに、等級が高くなるほど
建物自体が倒壊したり、損傷する可能性は低くなります。
しかしそれは、地震による揺れが、
そのまま家の中に伝わるという事でもあります。
上階に行くほど、地震による影響は大きくなります。
ということは…。
安全対策無しで設置した
冷蔵庫や本棚、テレビなどの動きを想像するとゾッとしますね。
もし、自宅に子供しかいなかったら?
もし、就寝中だったら?
地震に強い家づくりを目指すなら、
家具の固定方法や収納スペースの配置など、
安心して暮らせる部屋づくりのことも検討したいですね。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
 全国の工務店・建築会社の仲間を求めています。ムダゼロ建築で夢のマイホーム 34件のビュー
 御施主様のための正当な比較 ― 大手ハウスメーカーに払うムダとは?半額住宅 18件のビュー
 広告費30万円で1年で1000〜8000人を集客する科学的算数的マーケティング 10件のビュー
 🏠 半額住宅は「正直な家づくり」そのものです  建築サポートが提案する新しい常識 8件のビュー
 お客様や工務店をサポートする建築サポート  良い家を安く建てる方法は? 7件のビュー
 日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 5件のビュー
 キッチンやバス、トイレ、サッシ等の標準仕様の仕入れ価格。 3件のビュー


