家づくりのスタートはお金の話から
家づくりはいろいろなことを考えなければなりませんが、
特にお金の話は、重要だと思います。
お金が全ての家づくりの成功にかかっているとまでは
言いませんが、いい家を建てて、健康に幸せに暮らすには
お金の話は避けて通れないと思います。
あなたの家づくりの依頼先が、ハウスメーカーにしろ
地域の工務店にしろ、建築家にしろ、設計事務所にしろ
建築予算というお金の話は、曖昧にせず、ハッキリと
話し合いをしてもらいたいと思っています。
業者側も建築予算を初対面の人に聞くのは
勇気がいるので、聞かない業者も多いのですが、やはり
家づくりのスタートはお金の話から始めるほうがベストです。
お建築予算を曖昧にしたために、家づくりが大変な不幸の始まり
になった話はいくらでもあります。
例えば、建築費が建て主が考えていた金額よりもかなりオーバー
したために、建て主が建築家を訴えたケースもあります。
建築家は建て主と相談上予算内に納めるつもりだったということですが
建て主は裁判に持ち込んで、その結果勝訴して、建築家の業務報酬は
払わなくてもいいという結果に・・・
そして、そんな建て主との家づくりが嫌になり建築家は廃業、職替えしました。
建築予算は業者が決めるものでも、見積もるものでもありません。
あなたの懐とお財布の中身を考えて、あなたが決めるものです。
あなたが決めた建築予算を業者に伝え、その中でできる
ことを精いっぱいやってもらうことこそ、いい家を安く作る
ための秘訣です。
なので業者選びは重要です。
あなたの予算や家づくりの想い、建てた後の暮らしを真剣に
業者の都合ではなく考えてくれる業者を
選んでいただきたいと思います。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
自由設計の注文住宅はハウスメーカーメーカーの家とは考え方や価格が違います 17件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 5件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 3件のビュー
予算が足らない?どうする!ひょっとして原価割れ、赤字! 2件のビュー
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 2件のビュー
建築アドバイザーの仕事とは?良い家を安価に建てるためのアドバイスサポート。 2件のビュー
安くても高断熱・夏涼しく冬暖かい健康に暮らせる家 2件のビュー