佐賀の注文住宅の家づくりをサポートする建築サポートとは?

はじめまして。建築サポートの高井です。

サイトに来ていただいてありがとうございます。

 

 

建築サポートの家づくりの特徴は2つです。

このほかにも一般的な見積もりではなく予算配分書を作るとか設計図を先に作るとか建材店さんや工務店さんに別々に仕事を依頼するとか他の建築業者にはない特徴がいくつもあります。

しかし、そのような特徴は建築業界では大きな特徴でもあなたにとってのメリットでも何でもありません。

建築サポートの家づくりの2大特徴は?

1・あなたが欲しい家が建築可能!

2・あなたの予算内で建築可能!

具体的には自然素材の高断熱、デザイン住宅を企画設計サポートしています。

 

あなたが欲しい家をあなたが希望する安全安心予算内で適正に作る。

という事です。

 

 

佐賀県の現在の建築費の税込原価(30坪の家を想定)

1・工事費:坪当たり17万円~20万円

2・材料費:坪当たり22万円~26万円

3・建築業者の利益:坪当たり15万円~30万円

建築会社によって利益が大きく違いますがこの利益の違いが価格や建築費の違いになります。

これを適正に安くつくる。

 

 

言葉にすればカンタンで誰でもどこの建築会社でも出来そうですが、これは実際の建築業者さんに家づくりの相談に行けばわかると思いますが、どこの建築業者、工務店でこのような家づくりが実現することはありません。

それは断言できます。

なぜ、断言できるかと言うと、普通の工務店や建築業者、建築会社は施主の希望の家を希望の予算で条件なしで建築できないからです。

 

普通の工務店や建築会社は家づくりをするのに経費、利益を少なく

しない。

いや、経費利益を少なくできないし、逆に経費利益を増やすことに

一生懸命というか、それが工務店や建築会社の家づくりだから

仕方ありません。

家づくりをビジネス、商売としてしか考えていない以上、仕方がないのです。

 

 

私自身は昔から家づくりはビジネスや商売ではないという考え方から出来るだけ広告宣伝費を使い規模拡大を追求しない、利益も追い求めない。そんな考え方でした。

ただ、私も昔、他社さんと同じように規模拡大や会社の成長を第一に考えた時期がありました。

その理由ですが、2つありました。

規模拡大し会社が大きくなれば材料仕入れが安くできる。

扱う棟数が多くなると施工費も値切れる。

結果、いい家が安くなるという理由でした。

 

 

しかし、これは大きな間違いで、抜け落ちている部分がありました。

それは、”有”建築サポートが規模拡大し、着工棟数も多くなると

当然、それを担う人材が必要になるという事でした。

他社さんみたいに、営業マンを増やし、経理の事務員さんを雇い

建材の仕入れを担当する実務者を雇い、現場を見て回る現場監督も

必要になります。

今のように私や息子だけで家づくりの設計や施工サポートができないというのがよくわかったのです。

 

規模拡大や会社の成長には人材が多く必要ですし、着工棟数も増やさないとその人材が回らないので広告宣伝費も格段に増えますし、見学会もたくさんやってチラシを撒いて会社をまわすために経費をたくさん使わないと家づくりができないことが分かったのです。

私が20数年前から追い求めていた理想の家づくりとは程遠いものになる訳です。

 

施主も設計者も施工業者も和をもって誰もが楽しめる家づくり。

これが私が昔から考えていた家づくりだったんです。

私の家づくり人生も45年を過ぎました。

 

 

大工の見習いから始まり、大工の工務店をやり、そこから職人を雇う建築会社をやりお施主さんの役立つようにと設計事務所も不動産屋もやり、デザインが得意な建築会社さんや設計事務所さん、建材を安く出してくれるメーカーさん、建材店とも親しくなり45年の歳月がかかりましたが、施主さんのための本当の家づくりのサポートができる経験と知識や技術を智慧を習得してきました。

この辺りで理想の家づくりをキッチリ完結させたいと思う今日この頃の私です。

施主さんも設計者も施工業者も和をもって誰もが楽しめる家づくりをあなたに提供していきたいと思います。

 

 

企画設計建築事務所

有限会社 建築サポート代表  高井弘一郎

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。