建築サポートの業務案内
・━…・━…・・━…・━…・━…・━…・━…・━…・・━…・━…・・━…・━…・━…・━…
数々の偽装発覚の時代。このままだと消費者は500万円の損。
住宅価格を下げるための「家づくりサポート」サービス開始から10年
工務店、建築会社、設計事務所とは違う「建築企画事務所」の設立
・━…・━…・・━…・━…・━…・━…・━…・━…・・━…・━…・・━…・━…・━…・━…
有限会社建築サポート(本社・嬉野市・代表取締役高井弘一郎)は家をつくるとき、消費者が住宅業界の嘘のような常識に騙されず、500万円損をしないための今までにない「家づくりサポート」のサービスを開始いたしました。
■ 開発経緯
家づくりは多くの人が一生一度の夢みる高額な買い物になります。
しかし、最近の住宅業界をみると構造偽装や欠陥住宅等が相次いで見つかり「私の家は適正な費用できちんと建ててくれるのか?」というのが家を建てる方の本音です。
その大きな原因の一つに住宅会社が家づくりに掛ける経費の多さにあります。
例えば、2000万円の家を購入した場合、最も多く経費を取っている会社で
800万円以上が住宅会社の経費です。全ての経費がムダな経費ではありませんが、家の価格の半分近くの費用が家本体に使われるのではなく、住宅会社の会社運営のための経費とは、誰しも納得できるものでもありません。
これでは、実際に家にかけられる費用は1200万円程度しかありません。
この少ない工事費で施工をするため、今問題になっている、欠陥住宅や構造偽装が起こります。さらに諸外国に比べて25年程度という極端に寿命が短い家になるのです。
こんなに多くのお金を「住宅会社の経費に使わず私の家に使ってくれ」と言うのが消費者の本音です。
そこで、家にかかる住宅会社のムダな経費を見直し削減し、今まで不透明だった家の価格や建築費を明確にした家づくりをすれば、造偽装や欠陥住宅は少なくなり、長寿命な品質が高い家を消費者が安く購入できると考えました。
■ 家づくりサポートサービスの主な特長
家の価格、建築費は、大きく分けて、材料費・人件費・住宅会社の経費の合計です。
今まで、この価格、建築費が、曖昧で不透明だったのです。しかし、この不透明だった「材料費・人件費・住宅会社の経費を公開し住宅会社の経費を抑える」ことで同じ間取りで同じ外観、デザイン、品質の家でも500万円安くすることができました。
消費者が「家づくりサポート」を利用して家づくりをした時のメリット
1・今までより500万円安く家が購入できる。
2・欠陥住宅・手抜き工事が防げる。
3・住宅ローンの返済が楽になり、家族崩壊が減る
4・人も家も長寿命な資産価値が高い家になる
5・省エネで地球温暖化を防げる
その他にもメリットはありますが、今後の住宅業界の発展や地球環境・消費者満足に配慮した家づくりはこのサービスが一番だと確信しています。これからの家づくりの新しいスタイルの仕組みとして今後も改良を重ね消費者から信頼される家づくりと独自の住宅業界を目指します。
■ サービス概要
1・サービス名:家づくりサポート
2・サービス開始日:2008年7月15日
■ 有限会社 建築サポートについて
1. 商号:有限会社 建築サポート
2. 代表者:代表取締役社長 高井弘一郎
3. 所在地:佐賀県嬉野市塩田町久間甲860番地
4. 主な事業の内容:戸建て住宅の建築サポート
■<本件に関するお問い合わせ先>
有限会社 建築サポート 高井(たかい)
Tel:0954-66-5732
E-mail:ken-support@jyuutaku-sienn.net
軽く読んでみる▼▼ |
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー