分離発注のアフターメンテナンスは?

設計施工材料仕入れの分離発注の場合

 

入居後のアフターや不具合が出た場合は

 

誰が対応してくれるのという質問が時々あります。

 

 

そこがきちんとしていないといけませんよね。

 

 

 

工事は工務店が施主さんと契約して行うものですから

 

工事の不具合やメンテナンスは工務店が行います。

 

 

材料、設備機器自体の不具合やメンテは建築サポートと

 

それを販売した建材店、製造した建材メーカーが行います。

 

 

 

設計施工の分離発注にしたり、材料を安く上げるために

 

施主支給したりすると

 

責任の所在があいまいで、あとあと困るのは施主さんだという話も

 

ネット上にはたくさん出ています。

 

 

 

ただ、私が行っている建築サポートの家づくり、設計施工材料仕入れの

 

家づくり体制では、それぞれが施主さんと直接契約するので、

 

責任の所在があいまいで、何かあった時に、対応しないというような

 

心配はいりません。

 

 

もうそこは良心の問題です。

 

 

 

 

建築サポートの業者間のルール、決まりとしては、

 

工事を請け負うのは工務店ですので施工の不具合、メンテは

 

工事請負者の工務店がやります。

 

 

材料、設備機器のメンテは建築サポートに連絡をしていただき、

 

実際は設備製造メーカーがやります。

 

リクシルやYKKなどですね。

 

 

ハッキリしているでしょ。

 

 

また、

 

施工か設備機器かどちらが悪いのか良く分からない不具合やメンテナンスの場合も

 

私に連絡していただいたら、私の方で担当者に連絡し対応しますので大丈夫です。

 

 

不具合、アフターについて何かあった場合、

 

工務店や製造メーカー、私と一丸になって対応しますので

 

心配いりません。

 

 

 

 

もちろん、内容によっては直るまでに時間がかかる場合もあるかと思いますが、

 

ほったらかしというのは基本的にあり得ません。

 

 

最後にですが、大手ハウスメーカーさんみたいに定期的なご機嫌伺い的な

 

点検訪問はしていません。

 

 

このようなことは無駄な費用がかかるばかりで、施主さんにとってのメリットはなく

 

建築業者さんにとってはPRその他、対外的な営業目的でやっておられるので、

 

私としてはそこに価値を見出せません。

 

 

表向きは施主さんのために訪問してるとは言っていますが嘘です(笑)

 

建築業者のPR、宣伝のためです。

 

言いすぎました。

 

このような訪問は建築業者のためが98%、施主さんのためが2%くらいです(笑)

 

 

 

そんなことはどうでもいいですが、肝心なのは何かあった時にきちんとした対応を

 

ということではないでしょうか。

 

 

メリハリの効いた予算の使い方とはこのような無駄なことに建築費用を使わないことです。

 

アフター部隊などを作り定期訪問などしている建築会社は決まって建築費が高い!

 

ま~当然ですが。

 

 

 

私の家づくりの基本は無駄な費用はトコトン省いてその分を材料に充てたり

 

価格を安くしたりすることが施主さんにとって価値があると思っているので、

 

 

そのような、

 

定期的な訪問などムダな費用がかかるのはやりません。

 

 

あくまで何かあった時に連絡いただいてからの対応で十分です。

 

それで何の問題もありません。

 

 

 

しかし、定期的に訪問してもらいご機嫌を聞いてほしい人は、建築サポートの家づくりには

 

向きませんので、他社でそのような費用も含めた高い建築費用を払って家づくりをされてください。

 

 

それも何の問題もありません。

 

それがその人の価値観ですから。

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。