ウッドエコハウスとは自然素材の家
今まで40数年家づくりをしてきた中で
今私たちが作っている家ほど最高といえる家は
過去にはありませんでした。
今までも○○工法や○○の家などを
扱い建ててきましたが、今建てているほど
自身を持って勧めることはありませんでした。
しかし今建てている家は自信を持って勧めることができます。
その名はウッドエコハウス
私が勝手に付けました。
今後はそう呼びましょう(笑)
住まいは安全に健康で快適に
暮らせるというのが基本条件です。
ウッドエコハウスはその基本条件を
クリアーした上、環境に配慮し、
そこに住まう人が幸せになるような家作りを
目的として近未来環境共存型、ウッドエコハウスを提案します。
1・自然素材と化学物質
ウッドエコハウスの内壁、床、天井には
全て自然素材を使います。
具体的には内壁に塗り壁の
西洋漆喰、床には無垢の木(厚み30ミリ)、
天井には和紙を使います。
健康で快適の定義はいろいろな考え方がありますが、
一番大事なのは空気環境だと考えます。
澄み切った空気、森にいるような空気の
質こそ密閉された室内空間には大事ではないでしょうか。
健康で快適な暮らしは「空気がおいしい」
というまではいかないかもしれませんが、
空気の質を考えた場合、工業製品で作られた、
化学物質が多少なりとも入っている新建材は
極力排除するのが当然なのです。
また自然素材に備わっている、調質機能や
蓄熱性能、本物だから長持ちする
耐久性これらの特徴を持った
自然素材を家に使うのは当然の流れとなるのです。
なぜ、価格が安いというだけで健康にも、
性能的にも劣る工業製品のニセモノ建材を
たくさん使うのですか?
確かに塗り壁や無垢の木は施工も
簡単というわけには行きません。
特に塗り壁は材料の選定から下地、材料と
水の調合割合まで考えてやらないと、
ひび割れや隙間等が起こり、
見た目上もよくありません。
ただ、この施工をキチンと
完璧に行うことができたら、
これ以上の壁は存在しないのです。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
夢のマイホームを実現するためにこんな家創りサポートを考えました 12件のビュー
【建築サポートだけが実現】住宅ローン返済0円の家 10件のビュー
土地・建物を使った資産形成術のプロ — 建築サポート 6件のビュー
圧倒的な差別化で選ばれる!建築サポートの「無駄ゼロ建築」 5件のビュー
無料:家創りメール相談:とても安く希望の家が実現 5件のビュー
小さい工務店の大きな強み 5件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 4件のビュー