高気密住宅は必須だけど高気密という言葉のイメージが悪い
一昔前までは、高気密はダメだと言われていましたが
当時は換気を考えず隙間だけを塞ぐ
高気密だけを競ってやっていたんですね。
換気と出来るだけ隙間をなくすこと。
これは非常に大事なことです。
また、九州の気候特性も関係してきます。
自然素材と有効な換気がきちんとできて
初めて健康住宅ができます。
自然素材だけでもダメだし
換気だけでも十分ではありません。
自然素材を使いきちんと換気ができるような
高断熱高気密の住宅が
健康で快適に暮らせる家になります。
もちろん、高気密が嫌いな方は
隙間だらけの家でもいいのですが
家の中で寒暖の差がありすぎるので
カビダニや結露の問題の他に
ヒートショックを起こす危険があることも
お忘れなく。
健康住宅の基本は
暑さ寒さをしのげて
カビやダニ、結露を発生させない。
ついでに、化学物質を使った建材は使用しない。
これで完璧!!
もちろん、地震や台風などの災害に強い家を
作るのは当たり前です。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
夢のマイホームを実現するためにこんな家創りサポートを考えました 15件のビュー
【建築サポートだけが実現】住宅ローン返済0円の家 10件のビュー
土地・建物を使った資産形成術のプロ — 建築サポート 6件のビュー
圧倒的な差別化で選ばれる!建築サポートの「無駄ゼロ建築」 5件のビュー
無料:家創りメール相談:とても安く希望の家が実現 5件のビュー
小さい工務店の大きな強み 5件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 4件のビュー