冬暖かく夏涼しい家をつくるには?
「冬は暖かく」
「夏は涼しい」
住まいにするためには、
断熱性能が重要になります。
そして、住まいの断熱性能の
ひとつの目安とされるものに
「Q値」というものがあります。
家造りに関する本や雑誌、
住宅の広告などで目にされたことがあるかも
しれません。
Q値は「熱損失係数」といわれ、
壁や天井・床など住まいの内側から、
外側へ逃げる熱の量を計算した数値の
ことを言います。
計算方法は、室内と室外の温度差を
1度とした時に、家全体から1時間に
逃げる熱量を床面積で割って算出します。
この値は、小さいほど断熱性能が高いと
されています。
その他には、「C値」というものもあります。
C値は「相当隙間(すきま)面積」といわれ、
家の気密性を示す数値です。
こちらは、住まい全体にどれくらい隙間があるのかを
示す数値で、小さいほど気密性が高いとされています。
もちろんこのような数値も大切ですが、地域風土や地形を考慮して
庇(ひさし)を設けたり、風の流れを考えた窓の配置、間取り
などということも同等に大切です。
やはり「快適な住まいづくり」は、
バランスよく考えることが一番大切です。
夏涼しく冬暖かい住まいづくりは
これからの住まいづくりには
かかせない必須項目になります。
ただ、このような住まいにするには
経験と知識が必要になるのは
言うまでもありません。
残念なことですが、温暖と言われる
佐賀、九州には、夏涼しく冬暖かい住まい
作りを真剣に損得抜きでやっているところは、
ほとんどありません。
工務店や設計士が、断熱気密のことを、真剣に
勉強しているところもほとんどありません。
大手メーカー、大小工務店
こぞって
○○工法など、暖かい家とか健康住宅とか
自然素材を使ってるとか、いろいろPRをしていますが
なぜそのような材料や工法を使うのか
本質をみていません。
彼らにとっては全てそれは単なる売るための手段です。
売れれば自然素材、健康住宅、○○工法、
何でもいいんです。
住まいは建て主のものです。
住まいは建て主が住むのです。
大手メーカーや工務店の都合で
建てられても困るのです。
あなたも
自分に合った住まいを手に入れてください。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
夢のマイホームを実現するためにこんな家創りサポートを考えました 14件のビュー
【建築サポートだけが実現】住宅ローン返済0円の家 10件のビュー
土地・建物を使った資産形成術のプロ — 建築サポート 6件のビュー
圧倒的な差別化で選ばれる!建築サポートの「無駄ゼロ建築」 5件のビュー
無料:家創りメール相談:とても安く希望の家が実現 5件のビュー
小さい工務店の大きな強み 5件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 4件のビュー