古い業界、体質を変える3つのポイント
私が考えている、建築サポートシステム、
ハウスメーカーや建築会社を通さない家づくりの
利点は
①低コスト
②こだわりの実現が容易
③完全な自由設計
これらは家づくりにおいて重要な要素です。
しかし、家づくりをハウスメーカーや建築会社に依頼し
上手くいかなかった施主さんも大勢います。
どうしてか?
それは、
①広告宣伝費やムダな費用が含まれて高い建築費
②ハウスメーカーや建築会社の企画したそのままの住宅を購入する
③注文住宅にはなっていない
つまり、
ハウスメーカーや建築会社主導で施主さんが建てたい家を施主さんの予算内で
建てることができていないということです。
特にコストは施主さんのこれからの人生を大きく変える場合も
あるので相当、気を使う必要があります。
私が、一番最初に取り組むのは「どのような家をいくらで建てるか」
ということですが、この企画設計と建築費が決まれば家づくりの
50%は終わったようなものです。
どのような家には
住宅性能や間取り、使う材料、住み心地などを考えます。
いくらで建てるかには
施主さんの予算が多かろうが少なかろうがまずは
材料は卸値、施工は大工や左官の純粋な手間賃、工事費のみの金額を
建築費として考えます。
たとえば、どのような家が「自然素材の無垢の木や塗り壁を使った家」
になった場合、それをつくるのに最低限いくらの材料費(卸値)と施工費(純工事費)がかかるのかを
算出します。
それに、建築サポートの運営費(定額)を足したのが最終的な建築費になるのですが、
その価格と施主さんの予算が合うのか?合えば問題ないのですが、合わない場合、
合うためにはどうすればいいのかを考えたりするわけです。
建築サポートでの家づくりは、こういうことをやることが非常に重要なことなんです。
予算に合わない施主さんはお断り。
私の会社はこの家をこの金額で買ってくれる人だけでいいです。
お金が出せない人は他を当たってください。
というようなことではなく、あくまで施主さんのことを最優先に家づくりを考える。
家づくりは物売りや商店ではなく家づくりに困っている人や悩んでいるいる人の
力になるのが建築業界、医者や弁護士と同じと考えれば
施主さんに合わせた家づくりができるのではないでしょうか。
さ~あなたも無駄使いを止めて正しいお金の使い方をしましょう。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
🏡完成見学会&新商品発表会 開催のお知らせ 佐賀県三養基郡みやき町 70件のビュー
工務店の集客・売上を10倍・100倍にする鍵は「計画」と「実行」にあり 11件のビュー
🔥建築事業:注文住宅で今より10倍・100倍の集客・売上を上げたいあなたへ 6件のビュー
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 5件のビュー
建築サポート 仕組開発研究所 ―売上1億から10億そして100億の仕組みシステム 4件のビュー
夢がある工務店さんへ 10棟から100棟、そして1000棟へ——本気で挑戦! 4件のビュー
今の売上の100倍を目指すことのほうが現実的?目標は大きく設定する! 3件のビュー


