建築費削減を誰も言わない?
ハウスメーカーや建築会社、工務店は住宅性能や品質向上は声高で言うけど
それと同じくらい大事な建築費削減についてはなぜ、一言も言わないのだろうか?
「良い家を建てたい!」
「家を安く建てたい!」
この相反する矛盾している2つのことがキッカケで、誰もやらないなら自分でやろうと
「品質向上と建築費削減のサポート」を現在行っています。
一つだけ誤解しないでください。
安い材料を使い、手間賃を値切って安い家を作るのが建築費削減ということではありません。
いい材料を使い手間賃もきちんと払い、無駄な部分、広告宣伝費などを
そぎ落として全体的な建築費を下げることを建築費削減だと言っています。
以前は工務店として家づくりをしていましたが、
今は、「品質向上と建築費削減のサポート」
ということで家づくりの手伝いをしています。
具体的には、
「間取りや仕様を考えて、使う材料を仕入れる」
これが私の仕事です。
施工は施工専門の工務店が受け持っています。
建築費削減については、製造メーカーさんや
販売店さんとの価格交渉、材料を安く買える工務店の共同仕入れ
などに加盟して安く買えるようにしています。
また、予算のメリハリをつけるために必要に応じて施主さんに
施工費や材料費の原価公開をし、
どこにお金を使うのか?
どこにお金を使わないのか?
施主さんにも考えてもらい、
品質向上のための建築費の使い道を効率良くしています。
品質向上をすればするほど建築費が多くかかりますが
掛けるべきところにはお金を掛けて掛けないところには掛けない。
このメリハリ感が大事だと思います。
今の家が建てる時は3000万円かかってもそれをすぐ売っても
2000万円にしかならないのは、建築時に材料費や施工費の他に
建築会社や工務店の会社経営のための多くの経費が含まれているからです。
それを差し引くと、2000万円の価値の家になり、2000万円でしか売れないのです。
品質向上と建築費削減はムダな経費を省くことから始まります。
一緒に品質向上と建築費削減に取り組み、住宅ローンの負担の少ない
家族で幸せな暮らしができる家をつくりましょう。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
不誠実な業者や施主は家づくりをする資格も権利もない原価公開住宅最大の敵だ! 14件のビュー
「悪意ある施主や業者を排除」 ─ 正直で真面目な人とだけ家づくりをする理由 ─ 11件のビュー
建築業界は100年遅れている? - 原価公開住宅が変革の先駆けになる - 8件のビュー
家づくりがうまくいくかどうかー それは予算の多い少ないでは100%決まりません 8件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 7件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 4件のビュー
参考プラン集 3件のビュー