家を建てて後悔したことベスト3
家を建てて後悔したことベスト3
住宅を建築するときには様々なことを考えてより理想の住宅にする
はずですが、私も思い描いた住宅に住みたいと思いより綿密に
計画を立てるようにしていました。
すでにそのとき私たちは結婚していましたので、妻と一緒に夜遅くまで
計画を立てたことを覚えています。
それにもかかわらず後悔したことは、たいていは斜め上の方向からやって
きました。
まず一つは、住宅ローン支払いが大変になったことです。
住宅ローンの支払いは、賃貸住宅の時の家賃を目安にしていました。
それまで住んでいた賃貸住宅の毎月の家賃はおよそ8万円だったわけ
ですが家賃の滞納したことはありませんでしたので住宅ローンも
毎月8万円の支払いに設定して住宅を建築したわけです。
ところが実際には、住宅を建築してしまうと固定資産税や都市計画税も
支払わなければなりません。
賃貸住宅の更新料とはけた違いに多い固定資産税ですが私の場合
毎年5月には11万円の支払いをしていました。
当然それだけで終わるわけではなく、火災保険料の更新費用や団体信用生命保険を
毎年払わなければならずかなり苦しくなってきます。
次に、工務店選びを間違ったことです。
工務店選びは慎重に行ったつもりですが、
工務店の対応はあまり良くなく補修してほしいところもなかなか補修してくれ
ないなど仕事に対しての情熱を感じることはありませんでした。
しかし、そういう対応に対して憤りを感じ夫婦の間で不満を漏らしたことは今でも
ありません。
自分たちが選んだ工務店があまり良心的ではなかった。
それだけのことかもしれません。
ただ、必要最低限の住宅を建ててくれていますので、その点は感謝しなければならない
かもしれないです。
三つ目は、間取りが悪いことです。
特に悪いと思ったのはデザインを重視してしまいか動線をしっかり考えなかったこと
でしょう。
私の場合もそうですが、特に妻は毎日家事をしていますのでその点がいい加減な作りに
なってしまうと無駄な動きをしなければならなくなります。
今思えば、もう少しデザインにこだわらず動きやすい円にすればよかったと後悔して
います。
それから間取りではないですが、夏涼しく冬暖かい家にしなかったこと。
省エネルギーで快適に健康に暮せなかったこと。
これらが最近増えてきました。
家づくりで後悔や失敗しないようにしましょう。
« 価値観は変化する | ハウスメーカーと工務店。何を重視している »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー