土地選びを進める前に知っておくべき、土地購入のパターン
土地選びを進める前に知っておくべき、土地購入のパターンについて
紹介します。
■土地と建物をセットで購入する
このパターンは、建売住宅や分譲住宅など、既に完成している建物と敷地を
セットで購入するものです。
こちらのメリットとして最も特徴的なのは、手続きが簡単であることです。
予め完成している建物とその土地を購入するわけですから、施工業者と請負契約
をする必要がなく、また土地と建物の売買契約が同時期であるので資金計画が
比較的立てやすいと言えます。
デメリットは、外観を自身で設定できないためしっくりいかない部分が出てくる
ことが挙げられます。
売り手が売りやすい、利益を出しやすいようにすることを最優先に作っているので、
見えない所でコストダウンするなど施工程度で悪いケースもあるようです。
また、建売住宅では土地と建物の金額に対して仲介業者に仲介手数料を払う必要が
あります。
■土地を購入してから建物を建てる
こちらのパターンは、まず土地を買ってその上に一から建物を建てるものです。
メリットは、なんといっても自身の要望を出来る限り反映させることが出来、
納得のいく形で家づくりを進められることです。
また、こちらは土地の仲介手数料だけで建物に対しての仲介手数料は発生しません。
自身の理想を追求することが出来るこのパターンですが、契約という面から見ると
かなり煩雑で神経を使う必要があるというデメリットがあります。
まず、土地の購入に際し売買契約を結び、その後建物を建てる際に施工業者と
請負契約を結ぶ必要があります。
そのため、資金計画を立てにくく総費用の把握が難しいことも特徴です。
当初の計画よりも必要な費用が増えてしまい、後から契約する建物に
しわ寄せがいくというケースも見られます。
いかがでしたでしょうか?
土地の購入にも2パターンあり、それぞれ特徴があることをお分かりい
ただけたと思います。
家族が土地に求める要望や予算を踏まえて、自分達が最も納得のいく形を選ぶ
ことが重要です。
そのためにもまずはそれぞれの購入パターンとその特徴を把握してください。。
それからあまり土地選びとは関係ないかも知れませんが、その地域で暮す場合の
地区行事への参加の有無なども調べた方がいいです。
田舎になればなるほど若者が少ないので地区の伝統行事への参加を強要される
場合もありますので。
そのあたりの付き合いが苦手な方は要注意!
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
医療でも「選ばれる理由」が必要な時代【地域に選ばれるクリニック戦略設計】 15件のビュー
手術も家創りもビジネスも――成功のポイントは「チームプレー」 15件のビュー
なぜ今店舗ビジネスが厳しいのか?建築サポートが提案180年のビジネス原理原則 14件のビュー
“売れない不安”とはサヨナラしませんか?戦略設計図でビジネスを劇的に変える 12件のビュー
いまこそオフラインを活用して優良顧客と“深くつながる”最短ルート 10件のビュー
成功の9割は「事前準備」で決まる 建築も、ビジネスも、商売もこれだけ! 9件のビュー
“商品”ではなく“体験”を売っている1か月50人が集まる工務店100人が見学 9件のビュー