ダウンライトの火災
■火災の発生状況
押し入れや納戸、室内や洗面所などに設置されたダウンライト。
そのすぐ下まで
布団や衣類、ダンボール等の収納物を積み重ねて置いた状態で
ダウンライトを消し忘れたり、
スイッチが入ったことに気づかなかったために
ダウンライトの熱で着火して火災が発生しています。
ダウンライトの火災は、
平成23~27年までに47件発生。
そのうち、直下に置かれた布団や衣類などが
ライトの熱により火災となった事案は26件です。
昨年は、1~9月迄の9か月だけで
同様の火災が10件発生しています。
■火災を防ぐために
・室内や物置、納戸、洗濯機置場等の収納スペース内の
ダウンライトの設置箇所をよく確認する
・ダウンライトを使用する際は、
メーカーの説明書やホームページに記載されている
安全上の注意事項をよく確認し、
ダウンライトから収納物まで適正な距離を取る
・室内や収納スペースを出入りする際は、
照明器具の点灯状況をよく確認する
・ダウンライトのスイッチの押し間違えや、
体や物にスイッチが接触することによる誤点灯に注意する
■注意点
ダウンライトの種類によって、
電気工事士の有資格者しか交換できない場合があります。
交換時期の目安は8~10年程度ですが、
半年に1回程度の清掃(無資格者でも可)と、
有資格者による3~5年程度に1回の点検が必要です。
LEDは火災が起きにくいという人もいますが
そうとは言い切れません。
というのも、LED照明による火災は
平成25~27年の2年間で24件発生しているからです。
(東京消防庁の調べ)
掃除しやすく、見た目が素敵なダウンライト。
正しく設置し、安全に使いたいですね。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
美容室やスモールビジネス向け売上倍倍増戦略設計室ご相談フォーム 26件のビュー
娘と同じ美容師さん給料の低さと立ちっぱなしの毎日から抜け出し独立したい方 12件のビュー
あなたの美容室サロンにピッタリの美容系サロン戦略を一緒に作ります 8件のビュー
集客に悩むあなたへ 美容室・小さな店舗向け|売上アップマーケティング戦略 7件のビュー
新規開業やお店作りお客様が自然に集まる美容室を一緒に作っていきませんか? 7件のビュー
小さなお店の原理原則で成功! 美容室・スモールビジネスの集客・売上アップ戦略 6件のビュー
美容室・美容サロンのための自動集客システム もう「集客」で悩まない時代へ。 6件のビュー