ダウンライトで火災!

最近、照明にダウンライトを使用される施主さんが多くなりましたが

 

火災に注意が必要です。

 

 

価格もお手頃で見た目もスッキリという事でこれからも使う人が

 

多いと思いますが、火災の原因にもなっていますので、ダウンライト

 

を希望される人はよく読んでください。

 

 

 

 

   ダウンライトによる火災を防ぐ 

 

 

  ■火災の発生状況

 

 

  押し入れや納戸、室内や洗面所などに設置されたダウンライト。

 

  そのすぐ下まで

 

  布団や衣類、ダンボール等の収納物を積み重ねて置いた状態で

 

  ダウンライトを消し忘れたり、

 

  スイッチが入ったことに気づかなかったために

 

  ダウンライトの熱で着火して火災が発生しています。

 

 

  ダウンライトの火災は、

 

  平成23~27年までに47件発生。

 

  そのうち、直下に置かれた布団や衣類などが

 

  ライトの熱により火災となった事案は26件です。

 

 

  昨年は、1~9月迄の9か月だけで

 

  同様の火災が10件発生しています。

 

 

 

  ■火災を防ぐために

 

 

  ・室内や物置、納戸、洗濯機置場等の収納スペース内の

 

   ダウンライトの設置箇所をよく確認する

 

 

  ・ダウンライトを使用する際は、

 

   メーカーの説明書やホームページに記載されている

 

   安全上の注意事項をよく確認し、

 

   ダウンライトから収納物まで適正な距離を取る

 

 

  ・室内や収納スペースを出入りする際は、

 

   照明器具の点灯状況をよく確認する

 

 

  ・ダウンライトのスイッチの押し間違えや、

 

   体や物にスイッチが接触することによる誤点灯に注意する

 

 

 

  ■注意点

 

 

  ダウンライトの種類によって、

 

  電気工事士の有資格者しか交換できない場合があります。

 

  交換時期の目安は8~10年程度ですが、

 

  半年に1回程度の清掃(無資格者でも可)と、

 

  有資格者による3~5年程度に1回の点検が必要です。

 

 

  LEDは火災が起きにくいという人もいますが

 

  そうとは言い切れません。

 

  というのも、LED照明による火災は

 

  平成25~27年の2年間で24件発生しているからです。

 

  (東京消防庁の調べ)

 

 

  掃除しやすく、見た目が素敵なダウンライト。

 

  正しく設置し、安全に使いたいですね。

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。