注文住宅や家づくりで悩んでいる方へ!
私の本業は家づくりを企画から完成までをサポートするものです。
建て主さんの予算内でご希望の家を家づくりができるようにサポートします。
ほとんどの場合、ご希望の家が予算内で実現可能です。
ムダゼロ原価建築
佐賀の注文住宅は建築サポートに相談 建築サポートの家づくり相談 (saga-customhome.jp)
以前は実際の工事請負もやっていましたが、現在は工事の請負は止めて家づくりのサポート業務に徹しています。
なぜ、工事を請け負わないのか?
ということになりますが、工事を請け負うと中立的な立場で施主さんと接することができないからです。
やはり工事請負となると誰でも自分のことを第一に考えますのでもし工事ミスや工事に関することで問題があってもそれを隠すようになります。
欠陥住宅もそれが一つの大きな原因ですね。
設計施工で工事を請け負うと自分がした工事を自分が管理することになり常識的に考えて管理の機能が上手くいかないのは目に見えています。
そのような理由で工事を請け負うことは止めました。
設計施工で工事を請け負う方が利益としては高いのですが、いくら利益が高くても良い家にならなければ意味がありません。
また、正直な家づくりを目指す私としては、いろいろな諸問題を隠して仕事をしたくありませんしそのような仕事をしても楽しくありません。
仕事は楽しく面白くやるもんだとそれだけをバカの一つ覚えみたいに言っています(笑)
そのような仕事をしていれば自然と利益もついてくることでしょう。
そんなこんなで工事の請負を止めましたが、請負の経験が今は非常に役に立っています。
工務店として設計施工を請け負いをやってきたので工務店の気持ちもわかるし、もちろん施主さんの要望もちゃんとわかっています。
施主さんと工務店とは利害関係がハッキリしています。
施主さんはできるだけ良い家を安く建てたいと思い工務店はできるだけ高く売り利益を出したいと思っています。
これは立場が違うのでどちらも間違っていません。
そこの調整役が必要と思い、建築サポートをしています。
施工する工務店も利益がないのではやっていけませんし、かといって工務店が要求する利益をそのまま出すほど施主さんの予算もありません。
工務店が施工できる価格、施主さんが出せる予算。
そのギリギリの線を見つけるのが建築サポートです。
工務店や建築会社ではない建築のプロに相談するのもいい家を安く建てることができる唯一の方法だと思います。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
高級半額住宅の今後の可能性はスゴイことになります。業界変革! 12件のビュー
高級住宅が半額で手に入る!夢のマイホーム実現術 11件のビュー
500万円分の高級住宅提案書を無料プレゼント!夢のマイホーム実現へ第一歩 11件のビュー
相見積もりも業者選びも、もう古い時代の話。業界変革! 9件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 7件のビュー
夢のマイホームを手に入れよう!無料の注文住宅診断サービス 5件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が半額:選び方4選 4件のビュー