佐賀の注文住宅の家づくりがうまく行くためには?この考え方が大切

無料メルマガレポート・失敗しない家づくり塾(基本編)全6回 (1lejend.com)

 

ムダゼロ原価建築

家づくりは資金計画と設計そして施工がきちんとできてうまくいきます。

資金計画や工事見積通りに設計図ができても施工が下手だと仕上がりがイマイチになります。

私も大工経験が長いので施工のよし悪しはわかります。

 

私から見たら今の施工はイマイチです。

(もちろん、仕上がりは問題ないです)

たくさんの工務店や大工の施工を見てきました。

そして他県の工務店の話も聞きました。

やはりどの工務店も大工も一緒で、家づくりの考え方も施工もイマイチです。

私の家絵作りの考え方がおかしい?

 

もちろんハウスメーカーも地元の建築会社も同じです。

どこがイマイチなのかというと、施工に対する情熱が足りません。

職人としてのプライドがありません。

 

工務店や建築会社も同じです。

家づくりに対する情熱やいい家を施主さんの予算で安く作ろう。

価値がある家を創ろう。

 

お施主さんの希望を叶えよう。

満足してもらおう。

施工が面倒な自然素材、高断熱、耐震、デザイン住宅を完ぺきにしていこう。

結露を防ぐ、夏も冬も家中が快適になるには?

断熱性能、耐震性能は?

 

このような家づくりに対する思いが工務店、建築会社、現場の職人から伝わってきません。

伝わってくるのは、儲からない、この現場は予算が少ない。

施主は希望が多すぎる!

見えるところはクレームがないように施工しよう。

見えなくなるからま~いいや。

 

建築会社、工務店、職人から伝わる言葉はこんな話ばかり。

家づくりはプロジェクトXではないのか?

 

私が現場を離れてから20年ほどたちますが、どうしたんだ!

なぜ、誰もがビジネス的な儲かる、儲からないの家づくりをしている。

大手住宅メーカーも工務店も職人もどうしてこうなった!

家づくりは技術者の集まりじゃないのか?

家づくりはビジネス経営者の集まりなのか?

 

工務店やハウスメーカーは家を売るのではなく施工が売り物ではないのか?

家づくりは施主さんと私たちが一緒に楽しみながら協力して行うものではないのか?

お金のことだけで儲かる、儲からない。

これが今の家づくりなのか?

 

私は現場を離れた時から家づくりをビジネスではやらないと決めてきたし、今もその考えがあります。

あまりにいい家を安くを追求しすぎて利益を追求してこなかったという反省点ももちろんあります。

 

安すぎる価格は施主さんも業者もいいことはないのでやはり価格は施主、業者が納得する適正価格を目指すべきです。

ただ、施主さんの中には予算が少ない人もいます。

ビジネス的にはそんな価格ではムリだということは簡単です。

でも、少ない予算でもなんとかその中でいい家を建てようとか、できるだけ施主さんの要望や希望を叶えよう。

これこそが建築のプロではないでしょうか?

 

家づくりに情熱を持ち、施主さんの気持ちがわかる建築会社、工務店、職人との出会いを楽しみに待っている私です。

私の家づくりの考え方や建築サポートの家づくりの仕組みに共感してくれる、建築会社や工務店、職人は今はいなくなったのか?

本当にいないのか?

 

なんか寂しい。

 

家づくりに情熱があり、いい家を建てることにプライドを持った技術者の工務店、職人は本当に今はいなくなったのか?

利益、利益、設け、儲け、それだけの家づくりは虚しい。

 

私が理想とする業者はもういないのか?

私がやりたい家づくりは常識から外れているのか?

どちらでもいい。

私は私の考え想いで家づくりを淡々とするだけです。

 

施主さんと私と設計事務所でいい企画・計画・設計をしてもこれを実際に形にしてくれる、建築会社、工務店、職人が利益、ビジネスしか考えない会社なら駄目だということで、業者さん探しは非常に重要ですね。

そして、工事予算が多い、少ない、適正によって業者選びや業者選びの基準、条件は変わります。

 

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。