塗壁を使った佐賀の自然素材の家
住宅に使われている建材や、接着剤、塗料などに含まれる
化学物質が空気中に飛散して室内の空気を汚染し、
アレルギーなど様々な体調不良を引き起こす
住まいのことを「シックハウス」といいます。
現在、建築基準法ではホルムアルデヒドとクロルピリホスの2つ
が規制対象物質となっています。
しかし、存在する化学物質は数万種類以上と言われ、
いまだシックハウスの決定的な原因である
化学物質は解明されていません。
そのような現状では、規制対象物質の基準数値を
クリアしたからといっても心配です。
そこで私は、これまで「化学物質を極力使用しない」ことを基本姿勢
に、自然素材を使った家造りに力を入れています。
フローリングには、化学薬品を使用していない無垢材を使い、
米ぬかや厳選した植物性のオイルで塗装をしています。
また、室内の壁はビニールクロスではなく、
漆喰(しっくい)と土佐和紙を使用しています。
その他、自然素材へのこだわりは、
ここで書き切れないくらい多岐にわたります。
確かにビニールクロスを始め化学建材は見た目も
よくて施工性、値段もお手ごろとメリットもあります。
しかし、コスト優先、見た目優先の家づくりの結果、シックハウス
という今までなかったような病気を引き起こしました。
安心、安全な家づくりよりコスト、見た目が優先されたのです。
そろそろコスト・見た目優先より安心安全な家づくりにシフトすべき
時期に来ています。
自然素材を使う一番の理由は、少しでも危険がある材料は
使わないということからです。
法的にはビニールクロスや合板フローリングも基準を
クリアーしているので問題ありません。
ただ、基準をクリアーしている建材と安全な建材とは
基本的に違います。
法的基準はクリアーしても体によくないもの
不経済なものはいくらでもあります。
少しでも心配な要素があるものは使用しないことが
安心につながります。
安心な家に長く住み続けることが大事です。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー