お客さんから頂いたメール参考まで

おはようございます。

 

だん吉くんを2階へ移動し、1階と2階の温度差は一番遠い部屋で2度となりました。

以前はリビングを通るとき階段からす~と2階の冷たい空気が流れてましたが、

1週間たった今、全くありません。

1階も2階も同じ洋服で(以前は2階の時、上着をたしてました)快適に過ごせています。

 

だん吉くんを移動してもらった時に、電気工事も依頼し、21日追加でしてもらいました。

コンセントの造設と、アンテナの造設です。

当初の予定とテレビを置く位置が変わっていたため、卓上アンテナでテレビを見ていました。

さすが電気屋さん。

だん吉くん設置の時になんで卓上アンテナを使ってるのか疑問に思ったらしく、

聞いてこられたので、話をして追加工事となりました。

 

21日、工事もほとんど終わり…の時に、ブースターに雷が落ちていることがわかりました。

入居して一度もブースター使ったことなかったのですが(笑)。

普通は、雷が落ちた時点でテレビが映らなくなるからわかるそうですが、

我が家は卓上アンテナだったため、気づかなかったのです。

 

ですので、今度はブースターを購入し、最後の工事に12月に来ていただくようになってます。

ちなみに、だん吉くんの移動費用は、25000円、

アンテナ2か所造設、コンセント1か所造設、階段下の倉庫に照明新設で30000円でした。

あとはブースター設置の費用です。

とても良心的な価格で助かっています。

25000円でできるなら、去年の時点でしとけばよかった…というのが感想です。

工事の際、ここは断熱材もしっかりしているし、床も無垢だからやっぱりいいと誉めていただきました。

つい最近、某有名メーカーで新築2年目のお宅にだん吉くんを設置に行かれたそうです。

壁はクロスだからはがれてきて、追加工事、(わずか2年で)

床は表面塗装がはがれている、そして何より鉄骨だから冬が寒くて仕方がない→ダン吉くんとなったそうです。

我が家の選択は間違ってなかったな~と人に褒められて改めて感じました。

 

 

 

それと、話は別件です。

最近のメールマガジンにローンのことが書いてあったので、こんな現状も知ってもらえたらと思って記載します。

ちくわみみで構いませんので暇があればお読みください。

 

毎月22日に10万弱をローン返済しています。

変動金利なので、一番高いときは99000円くらいでしたが、

最近は93000円程度でした。

残回数18回。残金158万程度。平成16年3月に終了予定。

契約時、一部繰り上げ返済(1回50万以上ならOK)、全額返済はネットを使用すれば無料でした。

 

ですので、50万~100万貯まると繰り上げ返済をこつこつやってきました。

今回もたまったので、よしやろうと思うと、残回数12回以下になると繰り上げ返済できない

ということになりました。17-12は5.5回分の繰り上げ返済だど50万にならないため、繰り上げ返済もできません。

ほかの預金も見直すと158万準備できたので、これは全額返済をしようと思いました。

そうすると、請求が160万超えています。

あれ?おかしいな。よくみると、手数料の改定が消費税アップ前に行われていたのです。

しかもその額なんと21000円。借りたお金を返すといっているのに、21000円もとられるのです。

100万円預けても、200円しか利子がつかないこの時代に21000円なんておかしい。

そこはケチ主婦。

銀行窓口に行きました。

まあ、細かく返済計画を言われた窓口担当者40歳くらいの男性はたじたじ。

結局本社?のローン担当者と30分以上相談していました。

だって、21000円とられるようになったなんて連絡なかったですからこっちは強気です。

実際、個別に手数料が上がることは連絡しておらず、ATM窓口と銀行にポスターで掲示しただけだったのです。

 

今158万+2万払って全額返済する。

このまま16年3月まで返済をする。どちらが返済利子が多いのか計算して一番得な方法を教えて欲しいといいました。

 

結果です。

今月の支払いには間に合わないため12月22日の返済で残回数が16回。

一部繰り上げするためには残回数が14回以上必要ですので、そこはぎりぎりクリア。

そして、ローンは1万円以上ないと組めないという規定があるそうです。

そこで、残金158万のうち、残金が1万に一番近くなるように12月に繰り上げ返済をし、

たとえば156万5千円を12月に繰り上げ返済。

残り1万5千円を1年3か月かけて返済する。

そうすれば、1万5千円に対し、年利約1%しか利子が発生しないため、

2万円の手数料より安くすむとのことでした。

では、1年3か月後、全額返済したあとはもうお金は全く発生しないのかと尋ねると

抵当権抹消にお金が発生する。収入印紙は実費だが、あとは司法書士の先生に払うお金がかかるとのことでした。

司法書士は銀行指定でなくてもいいとの話だけは確認しました。

 

得したのか損したのかよくわからない悶々とした気分の中帰宅しました。

たった、1万5千円を1年3か月もかけて返済…。

ローンを組むときにも手数料を払い、抵当権を入れたりするのに追加で52500円も払ったのに。

 

 

我が家は住宅ローン減税を受けていない特殊なケースなので、10年以内にせっと返済をと思い頑張ったので、他の人の参考にはならないかもしれません。

ただ、減税を受けている人も10年までなので、10年以降はできるだけ早く返済すると思います。

その時に、このような銀行の制度変更があっているかもしれません。

なので、注意が必要かなと思います。

返済計画の見直しは時々やった方がいいですね。

2万円も手数料がアップするのわかっていたら、教育資金で貯金した分を先に返済に回すことできましたから。

 

長々長文になってしまい、すみません。

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。