今の家づくりは経費が多くかかるので高くなっている
現代住宅は家そのものより家づくりを
請け負うハウスメーカーや建築会社
または工務店の経費の割合が高いため
全体の建築価格が高くなっている。
ハウスメーカーの場合は、価格の55%が家に使われる材料、
資材で後の45%は下請の中間マージンであったり、
広告宣伝費であったり、営業マンの給料であったりする。
地域の工務店も割合が違うものの材料費、
資材費で75%その他の経費で25%である。
この経費が住宅価格を押し上げているのである。
良い家を出来るだけ安く建てるには、材料を安く
買うのは当たり前だが既に限界まで安くなっている。
職人の賃金も生活がやっとできるレベルまで下がっている。
「いや建て主の私はちゃんと工務店やハウスメーカーに払っている」
などと思ってはいけない。
実際建て主が200万円の大工日当を払っていると思える
工務店の見積もりの事実は、工務店が80万円も抜き取り、
大工に賃金としてわたるのは何とかやっと施工できるぎりぎりの
120万円という金額が大工にわたる金額である。
これからメスをいれなければいけないのはハウスメーカーや
工務店の無駄な経費と職人の人件費をピンハネする
業界体質の改善である。
ハウスメーカーや工務店が無駄な経費を住宅価格に
上乗せしなければ確実に安くなる。
いい家を安く建てるには、
無駄な経費を省くのが一番。
すなわち、材料や資材を出来るだけ安く買い、
職人にもきちんと施工できる、
人件費をちゃんと払いハウスメーカーや
工務店の諸経費を含まない適切な
工事金額で家づくりをやれば、
かなり安くなることだろう。
できるだけムダ費用をかけない家づくりをしたいのだが
家づくりはたくさんの人が関わり、たくさんの知識や技術が
必要である。
間違いない家づくりをするには、適切な経費も必要であるが
その割合をできるだけ少なくするよう努力が必要なのは
言うまでもない。
どこまでがムダな費用か?
その所の見極めが大事だと思う。
« 家は自然素材で建てよう | 工務店と違う仕事? »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
500万円分の高級住宅提案書を無料プレゼント!夢のマイホーム実現へ第一歩 12件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が半額:選び方4選 7件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 5件のビュー
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 4件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が相場より半額の4つのヒミツ 4件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 2件のビュー