家づくりってなんだろう。儲けていいの?
家づくりの理想を求めてあれこれやってきた訳ですが、
安売りは良くないとか?商品は高くないといけないとか?
利益を出すのがビジネスだとか、経営の本やネットでいろいろと
調べるとそんなことを書いてあります。
ただ、そのようなことを見ても聞いても何か違うような気がしてなりません。
確かにボランティアでできない以上、利益も出しながら経営を
していかないと、会社は倒産します。
倒産したら、その会社に係った全ての人が困ります。
だから倒産したらいけないんですね。
だからと言って、高く家を売ればそれで済むかというと
それも違います。
高く売れば建築会社は潤い、ホクホクなんでしょうが、
高く支払った施主が住宅ローンに苦しむ、最悪破綻!
これでは何のための家づくりか分かりませんね。
今の家づくりを見ていると両極端のような気がします。
同じ建築会社でも一方は自社の事や利益だけを考え高く売る
ことに専念し、もう一方の建築会社は仕事が欲しいために
安売りをして利益が出ず、経営が成り立たない!
家を高く売るのも安く売るのも自由ですが、建築会社の都合や思惑だけで
施主のことはどうなんでしょうか?
建築会社も良くて施主も満足。
私もよくわかりませんが、そんな家づくりを楽しく
自由にやっていきます。
これからもこの先も。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ