縦から横の家づくりに変更すれば中間マージンを省ける!
従来の家づくりは縦の家づくりです。
頭に施主がいて、それから元請の建築会社があり
その下に専門工事業者が数十社います。
いわゆる重層下請構造っていうやつですね。
家づくりで実際現場で仕事しているのは
元請の建築会社の社員ではなく、下請の
また下請の職人さんたちです。
施主から頂いた工事費がそのまま下請の職人さんに
届けばそれはそれで問題はありませんが、
元請から下請、そしてその下請の職人さんに
届く間にたくさんのお金がピンハネされています。
これが良くないということですね。
現場の職人がいい仕事をしたくてもできないというのは
手元に届くお金が少ないというのが大きな原因です。
私はこの縦の家づくりを止めて横の家づくりをお勧めしています。
元請や下請の関係がなく直接施主さんから仕事を依頼して
もらうことができれば、ピンハネ、中間搾取は無くなります。
施主さんが直接、大工さんや専門の職人さんと
契約する横の家づくりが個人住宅を作る上では
一番いい方法と考えます。
横の家づくりの一番のメリットは
建築費用が安くなるということです。
縦の家づくりは仕事が下にいくにしたがっていろいろな
マージンや軽費がかかりますが、横の家づくりは、
最低限必要な経費のみです。
なので良い材料を使っても全体の建築費として安くなります。
元請の建築会社にとっては今まで通りの縦の家づくりが
利益が一番出るのでベストな方法と思っていますが、
施主にとってのベストな家づくりは
ムダな費用がかからない横の家づくりです。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 3件のビュー
注文建築の適正価格とは? 2件のビュー
コンパクトハウスの選べる10タイプ – 価格別・仕様別であなたにぴったりの家 2件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 2件のビュー
佐賀県で注文住宅を建てた時、家はどのくらいしますか? 2件のビュー
サポート費用と設計監理費・施工管理費・実費建築費の違いを明確に 2件のビュー