きれいな空気は床や壁の建材によってつくられる!
人間にとって無くてはならないものは何でしょうか?
いろいろあると思いますが、一番と聞かれたら、
空気だと思います。
空気がないと普通の人は2~3分で死んでしまいます。
空気はそれほど大事なものなんですが、室内の空気の質を
考えて家づくりをしている人はどれくらいいるでしょうか?
殆どの人があまり考えていないと思います。
あなたはいかがでしょうか?
人は1日にどれくらいの空気を吸っているか知っていますか?
私は見当もつかなかったのですが、調べたら空気は1日に
20㎏吸っているそうです。
結構多いと思いませんか?
水が2㎏
食べ物も2kg
ということですので空気はダントツに多いですね。
その空気を作っているのが、室内に使われる材料、建材ということです。
少し前にシックハウスという問題が出てきて、家に使用する建材、材料が
規制されました。
要するに建材からして空気に溶け込む、有機溶剤、有害物質を使っている
建材、材料を使ってはいけませんよ。
という法律ができたんですね。
しかし、規制対象から外れて今も使われている有害物質を含んでいる
建材もたくさんあります。
なので、法律ができてシックハウスにはならないという
甘い考えは捨ててください。
家の中の空気は、建材、材料がつくっているんです。
ビニールクロスやフローリング、家具、カーテンなどですね。
もちろん、たばこの煙などもあります。
空気の質を考えることは家づくりでも大事なことです。
ここを疎かにすると、シックハウスになったりします。
シックハウスの症状は、頭が痛い、鼻水がでる。
のどが痛い、気分が何となくすぐれない。
だるい。
などなどいろいろな症状があります。
また、空気の質が悪いとアレルギー喘息やアトピー皮膚炎の
原因になるとも言われています。
シックハウスの規制ができる前は、10人に1人の人がシックハウスになっていたと
言われていました。
シックハウスは花粉症と同じで、昔は何ともなかった人がある日突然発症します。
花粉症やシックハウスはある一定までは、身体の受け入れることはできますが
それを超えると発症します。
コップの水があふれ出るイメージですね。
シックハウスを防ぐには、室内の空気の質を良くしなければなりません。
使用量の多い順に床、壁、天井と対策をしなければなりません。
空気の質を良くするには、化学物質が含まれていない、建材、材料を
使うことがシックハウスを防ぐ最もいい方法です。
自然素材の無垢の木や塗り壁という材料は、空気の質を高めるには
最適な建材なんですね。
価格は普通の新建材より高くはなりますが、本物の材料を使い
空気が気持ちいい家を建ててください。
家族の健康が一番だと思いますよ。
参考までにですが、クロスの糊に混ぜるとシックハウスを防ぐ
ヒーリングパウダーという材料もあります。
http://www.jhphome.info/kateienman/powder.htm
私がマネジメントする家は予算と健康重視の家です(笑)
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
- 工務店経営向上! 3年で100倍の売上を目指す「建築サポート」の完全メニュー 27件のビュー
- 工務店募集!他のフランチャイズとは違う、低コストで高利益の家づくりシステム 17件のビュー
- 半額で実現する理想の住まい:ライフステージ別プラン 5件のビュー
- 建築サポートは家づくりの失敗や後悔をなくすために存在します 5件のビュー
- 予算が足らない?どうする!ひょっとして原価割れ、赤字! 4件のビュー
- 標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 4件のビュー
- 建築業者さんの見積が高いのか、安いのかよく分からない?適正価格の根拠 4件のビュー