安くてもいい家がいい!品質や性能が高い家
良い家を予算内で安く実現します。
地域NO1のコストパフォーマンス!
ムダな費用をかけないで自分のために建築費を使う。
ムダゼロの原価建築で良い家を予算内で安く建てよう!
500万円から1000万円良い家が安く建築可能です。
住宅ローンに追われない楽しく暮らせる人生がいい!
良い家を安く建てる方法はこちらhttps://www.kashimacity.com/kenchiku-report/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
家づくりは予算の問題と住宅品質、性能の問題の2つがあります。
予算が少ないと品質や性能が落ちますし予算が多いと品質や性能を高めることができます。
ただ、多くの人は予算は少なくても品質や性能が高い家を欲しいと思います。
私が家を建てるなら私も安くて品質や性能がいい家が欲しいです。
しかし、安くていい家は建築業界的には無理な話です。
安くていい家はできないのです。
ただ、他の業界で家電、パソコンやユニクロ、車、家具のニトリなどは昔と比べて安くていい商品を提供できるようになっています。
数十年前に私が初めてパソコンを買たのはデスクトップでしたが形も大きく確かプリンターなどセットで40万円くらいしました。
それが、今はどうでしょうか。
高性能のパソコンが10万円そこそこで買えます。
デジタルカメラもプリンターもそうですよね。
昔と比べてだいぶん安くなりました。
性能もよくなりました。
家は逆に価格が高くなりました。
性能は昔と比べだいぶんよくなりました。
自然素材や高断熱、高耐震、高耐久にデザイン住宅と昔と比べてだいぶんいい家になりました。
昔とは30年~40年前の家と比べてです。
なぜ、家は安くてもいい家ができないの?
なぜ、いい家は高いと住宅営業マンは言うのか?
なぜ、ハウスメーカーの家は性能は普通なのに価格が高いのか?
ハウスメーカーや住宅会社の家の価格が高い原因を知ればなぜ高いのかがわかります。
他の業界で可能なことが建築業界でできないことはない。
建築サポートは安くてもいい家に挑戦し続けます。
« コロナで家づくりも変わる? | 失敗しない佐賀の材料比較見学会 »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー