建築サポートの予算配分の実例

建築サポートで現在行っている家づくりサポート時の予算配分の実例です。

普通の家づくりとは違い最初に予算をガッチリ決めるやり方で、契約後の予算オーバーや追加工事が出ない家づくりの方法です。

 

建築サポートの申し込み後の流れ進め方です。

 

トータル予算が3000万円の場合。

3000万円-土地代1000万円=2000万円-諸費用、別途工事費300万円=1700万円建物の予算。

最初に建物予算を決めるのではなく必ず必要な土地代や諸経費、別途工事費を引きます。

 

このように総予算から土地代や諸費用や別途工事費を引き残った金額が建物本体にかけられる金額です。

諸費用や別途工事費は概算です。

建物費用が1700万円ですのでこの費用でどのくらいに家が建つのか?

 

平均的な家の価格、坪単価は55万円程度ですので1700万円÷55万円=30坪くらいの家が建てられます。

もしローコスト住宅でいいのなら坪単価45万円で割ります。1700万円÷45万円=37坪の家が建てられそうです。

 

逆にハイコスト住宅の場合の坪単価は65万円程度ですので1700万円÷65万円=26坪の家が建てられます。

このようにカンタンな計算をして建物予算で建てられる家の大きさを出します。

 

建てられる大きさ、坪数が出ましたら設計図作成と仕様書作成をします。

設計図が完成してから次はその設計図に基づいて材料費や施工費の原価の見積もりをします。

 

建物予算は1700万円でこの内訳として工事費と施工費で80%の1360万円、設計監理費、工務店利益、建築サポート費が合わせて20%340万円です。

材料費や施工費の原価が1360万円以内に納まれば問題ありません。

 

しかし、1360万円を超えた場合は、多少の仕様変更、工務店や設計事務所、建材店との価格交渉や建築サポート費の値引き等で予算内に納まるように調整します。

その後、施主や関係業者が共に予算や設計、工程計画などに問題ないと確認したら次は施工を担当する工務店や建材店、設計事務所と施主さんとの面談です。

 

面談時にはお互いが、意思疎通を行い、大きな問題がない場合は工事契約、設計監理契約、建材販売契約を結びます。

無事契約が終われば後は工事着工し完成引き渡しです。

 

建築サポートの家づくりはムダな費用をかけない家づくりで、通常の家づくりより数百万円単位のコストカットが可能です。

施主さんの価格に対する不安や設計、工事に対する心配やわからないことへのストレスがなくなるように価格や設計、材料のよし悪しもすべての情報をオープンにして誰もが安心安全で家づくりを楽しめるようにしています。

 

建築サポートの家づくりについての質問や問い合わせはいつでも気軽にメールください。

 

 

 

 

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。