建築業者紹介会社の紹介料とバックマージンの関係
建築サポートの良さは?
1・他社より同等の家が300万円から800万円安い。
2・他社より設計の質がいい。
3・他社より断熱性能がいい。
4・他社より耐震性能がいい。
5・他社より自然素材がいい。
6・他社より省エネ性能がいい。
7・他社より価格や住宅内容がわかりやすい。
無料登録はこちらをクリック↓↓
失敗しない家づくり法(基本編)全6回・無料 (1lejend.com)
建築サポートは大手ハウスメーカーより1000万円得する家づくりをご提案しています。
大手ハウスメーカーの家より品質がやデザインが良くて価格は1000万円安く夢のマイホームが実現する。
もちろん1000万円得する家づくりができることを保証します。
私たち建築サポートが提供しているのはムダゼロ原価建築で良い家を建てようという家づくりのアドバイスです。
しかし、本当に提案、提供しているのは「あなたとご家族が健康に快適に住宅ローンの返済にも苦しまない毎日が幸せに暮らせる日常です。
平凡でも家族が想い出を創ることができる場を提供しています。」
ムダゼロ原価建築
建て主様にとってのムダを完全に省く家づくりシステム。
あなたが希望のする家をあなたの予算内で実現!
建築サポートの家づくりサポートは「安心予算内で希望の家を建てたい人」だけの家づくりサポートです。
予算が十分ありハウスメーカーのブランドがいいという人向けではありません。
工事業者、建築会社、ハウスメーカーや建築家を紹介する紹介会社?
というのがあるみたいです。
施主としては業者選びと言うのは大変でなかなか難しいですよね。
どの業者がいい業者でどの業者が悪徳業者なんて分かりません。
そもそも良心的に工事費を安くしてきちんと施工できる業者が本当にいるのか?
そもそもの話、悪徳業者が本当に今でもいるのか?
それすら分からないですよね。
建築業界に長くいる私もいい業者、悪い業者というのはハッキリわかりません。
なので私が業者を選ぶ基準を作っています。
1・社長が大工さんの建築業者
2・業歴10年以上で地域密着
3・大工歴20年以上
4・設計図通りの家が施工できる。
5・工事予算書の通り施工できる。
6・アフターメンテナンスができる。
7・追加変更に柔軟に対応できる。
この7つの項目をクリアーできる建築業者、施工業者さんです。
また、紹介会社のシステムを見ると紹介料を工務店や建築家から頂くシステムになっています。
これはまずいです。
紹介料がいくらと言うのがまずハッキリしませんし、通常の工務店の営業経費や建築家の設計監理費の中から紹介料が出るという事はそれを出せるだけの経費や利益をそもそも取っているという事と同じですので、ここは注意が必要です。
正当な紹介料を頂いているという事なら紹介料が10万円とか30万円とか明瞭会計にするべきです。
ちなみに建築サポートは紹介料ではなく、サポート料として基本的にはお施主さんから頂いています。
お施主さんのご希望や予算、アドバイスやサポートの内容で費用は変わります。
家づくりの相場や大手ハウスメーカーさんとの価格の比較では500万円から最大1000万円は安いです。
同じような家を建てても依頼先の建築業者により家の価格や建築費が大きく違うのは粗利益の額が違うためです。
同じような品質、性能の家を建てても粗利益の掛け方が建築業者により大きく違うのでこのような価格差になります。
建築業者選びが価格、建築費に大きく影響しますので十分検討されて建築業者を選んでください。
これからの家づくりは如何に建築業者のムダな経費を省き材料費や施工費に十分なお金を掛けて安くてもいい家をつくること。
これに尽きるのではないでしょうか。
施主のための家づくりにする必要があります。
佐賀デザイン住宅&CASAVIVACE/自然素材×イタリア製建材×オリジナル家具付きデザイナーズ住宅|建築サポート (jyuutaku-sienn.net)
« 家づくりの進め方を変えるとムダ費用を省いた安くていい家ができます | 注文住宅の家づくりアドバイスサポート。失敗や後悔しないための建築費削減。 »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ