建築業者さんの広告費
あなたが多額の広告宣伝費を負担したくないなら。
新築したい時期、テレビに住宅関連のCMが流れると、
ついつい見入ってしまうものです。
何度も目にするうちに、
・知名度が高い
・信頼できそう
と感じる人もいることでしょう。
1本のCMを作るには多くの費用が発生します。
有名タレントを起用すれば、
制作費用だけで数千万円になることもあります。
また、CMをテレビで放送するにも費用が必要です。
その額は、地域や時間、視聴率によって異なります。
諸説ありますが、例えば15秒スポットの場合、
・民放放送局のゴールデンタイム:200~500万円
・ローカル局のゴールデンタイム :20~100万円
・キー局の深夜帯:50~100万円
とも言われています。
テレビだけでなく、インターネット上でも
多くの広告を目にしますよね。
新聞の折り込みチラシでも、
見学会やセミナーの案内を見かけます。
このように、私たちの周りには多くの広告が溢れています。
これらには、すべて費用が発生しています。
無料見積もりをしている業者の場合、
契約まで至らなかった人に
費用負担をお願いすることはできません。
結局、これら広告に関する費用は、
その業者と契約したお客さんが負担するしかないんです。
そのため、あるハウスメーカーでは、
顧客一人当たり数百万円の広告宣伝費を負担しなければならないとか。
といっても、
見積書に『広告宣伝費』と記載してあるわけではありません。
だから、一般のお客さんは
自分がいくら負担しているのか気付いていません。
知名度の低い工務店での家づくりは不安ですか?
でも、その知名度の低さは、
広告宣伝に費用を掛けないのが原因かもしれません。
あなたが広告宣伝費を負担しなくてよいということは、
同じ予算でより良い家づくりができる可能性があるということです。
知名度が低い分、探す手間はかかりますが、
あなたが住む地域には隠れた名店があるかもしれません。
インターネットや施工現場、
地域の人の口コミなどもフル活用したいですね。
« 住宅相談サポートセンター開設 | 個室がある家づくり »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー