地震や台風に強い家をつくりましょう
熊本地震では多くの住宅が倒壊しました。
地震に関して言えば屋根は軽い方が地震に対しては有利になります。
昔からの土を乗せた瓦屋根の多くが地震の揺れに対抗できず倒壊しました。
住宅そのものの耐力壁が足らない、柱と土台、桁をつなぐ接合金物の不適合ももちろんあります。
また屋根が重いと揺れも大きくなります。
その点だけを考えるとガルバニューム鋼板等の軽い屋根が良いのです。
ただ、九州は台風も多いので台風、強風対策も必要です。
風に飛ばされないようにするにはもちろん重い屋根が良いですよね。
地震に強い家と台風に強い家とは真逆な家になります。
建築基準法で同じ強さと計算された住宅であっても地震と台風では屋根の重さが違うので違った被害が出てきます。
熊本地震が起きる前までは九州は大きな地震は滅多に起らないと思っていましたが、今は地震が少ない九州、佐賀でもその備えは必要かと思っています。
地震と台風は違った力が加わりますから、対策も違うのですが地震、台風に強い家をこれからは作ることが重要でしょう。
個人的には地震の被害にはあったことはなく、台風被害にはあったことがあるので台風対策の方に重きを置きがちですが地震も怖いのでその備えは当然必要です。
自分の資産、家は自分で守る!
こんな考えを持って自然災害に強い家づくりに取り組みましょう。
28年前に強い猛烈な台風で佐賀県や福岡県その他の地域で多くの住宅が屋根を飛ばされました。
今までに経験したことが無い台風で我が家も被害に合いました。
台風や地震は怖い。
そのため、今はできるだけ地震や台風に強い外観デザインにした家づくりを行っています。
四角い箱型で軒(屋根の先)は台風の強い風で煽られないように短く頑丈に作っています。
高い価格や建築業者選び、予算不足でお悩みの方は相談ください。
https://jyuutaku-sienn.net/lp/lp02/index.html
下の写真は建築サポートのモデル兼相談室の外観、内観です。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー