火災保険の目的
■火災保険の目的
家を建てたら火災保険を掛けます。
火災保険の対象は火災だけではありません。
風水災などの自然災害や盗難などで、
建物や家財などに生じた損害も含まれます。
自然災害の中で対象になるのは、
風災・ひょう災・雪災・水災などです。
地震は対象外なので、
地震保険を火災保険に付帯して契約することになります。
■保険価値を超える契約はできません
火災保険の保険金の支払限度額は、
損害が生じたときの建物の保険価額を超えることはできません。
火災保険を複数契約しても構いませんが、
全社の火災保険の保険金額の合計が、
建物の保険価額を超えないようにしなければなりません。
また、契約先を増やす時には、
他の保険会社と契約していることを
保険会社に報告しなければならないという告知義務があります。
■もらい火
最近は、耐火性に優れた住宅が増えています。
しかし、数十年前までは類焼の危険性が高い住宅が多く、
自己の建物を焼失し損害を受けた失火者に
損害賠償責任を負わせるのは酷であるという考え方がありました。
そのため、
失火者に重大な過失が無い限り損害賠償を請求できません。
私たちは、隣家の火事で被害を受けた場合、
自分の火災保険で対応できるよう備えておく必要があります。
保険会社によって補償内容は異なります。
河川が近い、木造住宅が密集している、など
それぞれの土地にはそれぞれのリスクがあります。
内容を吟味し、
土地のリスクに対応できる火災保険を選びたいですね。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 3件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 3件のビュー
どの建築会社も不可能な原価率100%の家。ハウスメーカーより1000万円は安い! 2件のビュー
四角い箱形の家が安く建ちます 2件のビュー
アルミ樹脂サッシとオール樹脂サッシの違いは? 2件のビュー
高断熱、自然素材の家がこの価格で建つの?驚きの価格 2件のビュー
佐賀県初!安くて良い家NO1の佐賀デザイン住宅CASAVIVACE 2件のビュー