注文住宅の坪単価の出し方?
マイホームで気になるのが
「どのくらいの予算でどんな家が建つのか」ということでしょう。
そこで注目されるのが「坪単価」ですが、これにはいくつか注意
することがあります。
その中でもまず最初に知っておきたいのが、「坪単価の算出方法には
明確な基準がない」ということです。一般的には「本体価格」を
「延床面積(坪)」で割って算出します。
しかし、延床面積でなく施工面積で算出するところもあります。
延床面積は各階の床面積を合計した面積で、玄関ポーチや
ベランダなどは含みません。
一方、施工床面積は施工した部分の面積になるので、延床面積には
含まれない玄関ポーチやベランダなども含みます。
そのため同じ家でも、施工面積は延床面積よりも大きくなります。
例えば本体価格が1800万円で延床面積40坪、施工面積にすると
45坪の家があったとします。
この家を延床面積で算出したA社は坪単価45万円、施工面積で
算出したB社は坪単価40万円と表示します。
このように同じ家でも算出方法により坪単価は違ってくるのです。
見かけの坪単価だけを見て家づくりを依頼すると債主的にはとんでもなく
高くなっている場合があります。
ある大手ハウスメーカーの事例ですが、予算は2000万円という事で打合せを始めて
最終的には2倍の4000万円もかかって困っているという事も事実として
ありますので、建築会社の営業に騙されないようにしてくださいね。
もう契約してしまったという事です。
何という事でしょうか。
あなたは営業のプロに騙されない自信はありますか?
« 注文住宅の適正価格とは? | 建築サポートオリジナル住宅仕様 »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
美容室やスモールビジネス向け売上倍倍増戦略設計室ご相談フォーム 27件のビュー
娘と同じ美容師さん給料の低さと立ちっぱなしの毎日から抜け出し独立したい方 14件のビュー
美容室・美容サロンのための自動集客システム もう「集客」で悩まない時代へ。 10件のビュー
地域一番店になれる! 飲食店のための 自動集客システム SNSや広告に頼らない 10件のビュー
新規開業やお店作りお客様が自然に集まる美容室を一緒に作っていきませんか? 8件のビュー
あなたの美容室サロンにピッタリの美容系サロン戦略を一緒に作ります 8件のビュー
集客に悩むあなたへ 美容室・小さな店舗向け|売上アップマーケティング戦略 7件のビュー