新築でも結露は発生します。家を建てる時に注意したいこと

これから家を建てる人は結露対策をシッカリしてください。

 

結露は住宅に大きなダメージを与えます。

 

結露といえば窓周辺というイメージですが、壁の中でも結露が発生することがあります。

それが壁内結露です。

 

原因は、壁の中の断熱材です。

断熱材が結露に濡れ、それが断熱材が木材に触れることにより、その木材が腐食してしまうんです。

 

グラスウールやロックウールなどの断熱材は、水を吸うと縮んでしまいます。

そうなると、もう元には戻りません。

 

そのため、断熱性も低くなってしまいます。

「以前より冷暖房の効きが悪くなった」

「なんだかかび臭い」

といった不安があるなら、専門業者に壁内を調べてもらいましょう。

 

放置すると、カビが床下まで広がることがあります。

早めのチェックが大切です。

 

設計や施工が悪いと新築でも断熱材やサッシの種類によっては結露が発生しますので注意が必要です。

どのような断熱材やサッシを選ぶかによって価格に大きな違いがあるので、建築業者によっては住み心地や結露対策、より安い価格を優先する建築業者も多いので、そこは注意して確認が必要です。

 

ただ、値段も上がりますが・・・

ところで、浴室は、家の中で最も事故が多い場所です。

寒い時期は、ヒートショックも心配。

 

これから家づくりを考えている人は、結露が出ない暖かい家で幸せな空間を安心して楽しめるような家についてじっくり考えてみましょう。

 結露や断熱は住み心地に大きく影響するので新築の設計段階でシッカリ対策しておきましょう。 

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。