注文住宅を建てる職人のマナー
家の工事がいざ始まったとき気になるのが職人のマナーです。
職人のマナーと聞いてもピンと来ないかもしれませんが、家の
建築にかかわる職人にも色々な方がいます。
多くの職人がとても真面目に良い仕事をしてくれるのですが、
残念ながらマナーの悪い職人がいるのも事実なのです。
ある施工主が建築途中の家が今どうなっているかと見に行った
ときそこである光景に驚いたそうです。
職人が仕事をしながらタバコを吸っていたり、休憩中にはアル
コールを飲んでいたりしていたのです。
施工主はびっくりして問い詰めたかったそうですが、職人の方が
怖くてあまり強く言えずにそのまま工事が進んでしまいました。
しかしそこで何も言えなかったせいか、基礎工事の下にはタバコの
吸い殻がそのまま捨ててあったり、ひどいとジュースやコーヒーの
缶までそのままなんてこともあったそうです。
床が作られ見えなくなるからといっても、ごみが下にあるというだけ
でも嫌な気分にあります。
そもそもこれから何十年と住むことになる大事な家をそんな態度で作ら
れているのも気分がよくありません。
建築業界も昔はアルコールを飲みながら、タバコを吸いながらというのも
ある程度許容されていた時代もありました。
ですがそれは昔のことです。
現在では禁止していないところのほうが珍しいのです。
建築現場というのは重機であったり高所であったり、危険がとても多くあ
ります。
そうした現場でそのような態度で作業をしていては事故が起こってもおかしく
ありません。
もし自分がこれから住む家を建てるときに事故があったなんてことになっては
いい気分はしません。
もしそんな職人がいるのであれば、しっかりと苦情をいれましょう。
もしそこで「たかがそんなことで怒らなくても」なんて態度で接する
建築業者は現在でありえません。
しっかりとその職人に注意するか、聞き入れてくれない職人は出入り禁止
にしてくれるはずです。
逆に言うとそうしない建築業者は危険です。
現在でもそうした風習が当たり前という業者は近い将来仕事をしていけな
くなるでしょう。
大事な家だからこそマナーよく真面目に建てていただきたいですね。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
美容室やスモールビジネス向け売上倍倍増戦略設計室ご相談フォーム 27件のビュー
娘と同じ美容師さん給料の低さと立ちっぱなしの毎日から抜け出し独立したい方 14件のビュー
地域一番店になれる! 飲食店のための 自動集客システム SNSや広告に頼らない 10件のビュー
美容室・美容サロンのための自動集客システム もう「集客」で悩まない時代へ。 10件のビュー
新規開業やお店作りお客様が自然に集まる美容室を一緒に作っていきませんか? 8件のビュー
あなたの美容室サロンにピッタリの美容系サロン戦略を一緒に作ります 8件のビュー
集客に悩むあなたへ 美容室・小さな店舗向け|売上アップマーケティング戦略 7件のビュー