災害にも気をつけたい家づくり

1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんで、

 

1960年から、9月1日は『防災の日』となりました。

 

また、9月は防災月間として、

 

防災意識を高める取り組みなどが全国で行われています。

 

 

ところで、最近は地震が多いため、

 

災害と言えば地震をイメージする人が多いそうです。

 

 

 

しかし、災害はそれだけではありません。

 

暴風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、津波、噴火、干ばつなど、

 

多岐に渡ります。

 

 

また、これらの自然災害の他、人災と呼ばれる災害もあります。

 

化学物質の流出、爆発、列車事故など、人の行動が原因で起きる

 

災害です。

 

 

いくら耐震性にこだわって地震に強い家を建てたとしても、

 

災害による被害を完全に避けることはできません。

 

 

ただ、地盤や周囲の環境を調べて、

 

リスクの少ない土地を探すことはできます。

 

 

 

2階建住宅を建てる予定なら、

 

どちらかの空間が使えなくなったときを想定しながら

 

家づくりをすることもできます。

 

 

たとえば、1階の1部屋だけ柱を通常の2倍の数建てれば

 

2階が潰れて圧死を防ぐこともできるかもしれません。

 

何かの災害時の緊急避難用の部屋として1部屋作ることもいい

 

かと思います。

 

 

 

 

 

 

 

家は、家族の命を守る重要な場所です。

 

生活を楽しむことや、家事効率を良くすることも大切ですが、

 

どんな家づくりをしたら家族の安全を確保できるか、

 

といった視点から、ぜひ考えてみたいものですね。

 


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。