注文住宅は夢や憧れだけでは無理かも知れない
「薪ストーブ」や「囲炉裏」に憧れる人は多く、
とにかく「薪ストーブ」や「囲炉裏」を部屋に
設置するだけでも、「オブジェとしても様(さま)になるよね!」
と考えてしまいます。
しかし、憧れや夢だけで、家づくりをすると後悔する
こともたびたびです。
実際、薪ストーブに慣れるまでに3年かかった・・・
というケースもありますし、囲炉裏の場合は、
たとえば「ネコのトイレになる」、
「囲炉裏で焼いた食べ物のにおいが部屋に染み付く」
などなど、ちょっと考えさせられてしまうような話もあります。
結局、スイッチひとつの生活に慣れてしまった私たち現代人にとっては、
「薪ストーブ」にしろ、「囲炉裏」にしろ、どこまで自分自身が
「マメに面倒が見られるか?」が何よりのキーポイントかもしれません。
それならば夢は夢として持ちつつ、まずは、自分自身をテストしてみる!!
というのはどうでしょう。
何しろ、「薪ストーブ」と「囲炉裏」
の共通点は、ズバリ!「火の番」です。
そして、春から秋にかけて行う「火の番」と言えば?そう!!
「バーベキュー」があるじゃありませんか?
テストバーベキューの条件はただ一つ。
友達同士、仲間同士で行うのではなく、必ず家族のみで
何度も行うこと。
友達同士、仲間同士だと、役割分担がラクになってしまい、
自分自身のテストになりません。
夢をあきらめるのもイヤ!
後悔するのもイヤ!というお施主様の
「想い」を大事にしたい。
そんな家づくりを考えるうちに生まれたアイディアです。
ぜひ、お試しください!
私の弟が鹿児島に住んでいますが、暖炉を設置しています。
話を聞くと「ホンワカした暖かさでいいよ」
ということですが、大変なのは?
燃料となる薪を集めることだそうです。
「こればっかりは好きじゃなきゃできない」
といっていました。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー