建築の見積もりとはわからないもの
仕事柄、他社さんの見積もりを見ることが
ありますが、その見積もりは統一した書式でもないし
私でも正確に比べることは至難の業です。
どこが高いのか安いのか見積もりだけで読み取ることは
ほぼ不可能です。
だから、その会社の家づくりへの姿勢とか考え方
が重要になるんですね。
その家づくりの考え方、姿勢によって経費のかかり方や
利益の出し方が違ってきます。
それが見積もりに現れるんです。
見積が適正か適切か?
ぼったくられているか?
利益をたくさんのせているか?
経費をたくさんのせているか?
というのを判断するにはその会社
がどのような会社かということを
比較したほうが確実にわかります。
単に数社の見積もりを比較しただけでは
分からない。
それでも比べたいなら同じ仕様で総額を比べることです。
これが建築の見積もりです。
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー