ビニールクロスで坪60万円自然素材で坪50万円あなたはどちらを選ぶ
ブランドがある大手住宅メーカーさんの家は
大体高いところで坪単価が80万円。
安い会社でも60万円以上。
ちなみに小さな工務店や建築会社で塗り壁や無垢の木を使った
自然素材の家を建てると、価格は大まかに50万~58万ぐらいです。
大手さんの工業製品の家と比べて
品質、性能、耐久性、住み心地、見た目
全て小さな工務店が上ですが、価格はとても安いです。
どんな家を選択されるのも建て主の自由ですが
坪単価60万以上でビニールクロスやサイディング
合板のフローリングではあまりに価格と価値が違いすぎます。
あなたが出した建築費用に見合った家は化学建材を多用した大手住宅メーカーの家。
それとも、無垢の木や塗り壁を使用した小さな工務店や建築会社の家。
どちらを選ぶのでしょうか?
それにしても大手さんの家は高いな~
それも仕方ないですね。
あれだけの従業員を雇いあれだけのモデルハウスを置き
株主にも配当金を出さ無ければいけないし、家の価格の約半分を
それらに使うのも当然ですね。
会社としては。
でも、建て主としてはそのようなところにお金を使われてもね~
というのが本音です。
« 家づくりで追加変更は有るんですが・・ | 企画プラン申込書 »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 7件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
モンスター施主および悪質施主への対応について 2件のビュー
相見積もり・競争見積もりを希望されてもお受けできません。と言っていました。 2件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 2件のビュー
ゆったり一人暮らし二人で住むもよし。今、平屋住宅が注目されています 2件のビュー
建築サポートで一緒に家づくりをされた人の声(25年前から2024年7月まで) 1件のビュー