新築の失敗は収納?
新築の失敗はいろいろありますが、第1位は常に「収納」です。
でも、おかしいですね?
だからこそ建てる人も工務店も収納には人一倍、気を使っているはずです。
にもかかわらず第1位に「収納」が来るということは何が原因なのでしょうか?
そういえば思い当たる節があります。
夢の新築がだんだん形になっていく時に、どうしても予算の問題が出てきます。
その時、真っ先に削られるのが、この「収納」の部分なのです。
これはマイホームを造る時、いったい何を優先し、どう順位をつけるのか?
ということにも通じています。
確かに家を建てる前は「収納なんて構造にかかわる問題でもないし、さして
重要でもないだろう。
それに暮らしだしてからの工夫次第で、きっとなんとでもなるだろう」と思って
しまう気持ちは分かります。
しかし、実はここが落とし穴だったのです。
なぜなら収納は、暮らしだしてからしかその重要性が分からないと言っても過言で
はないからです。
その上、収納は、
1.毎日の暮らしの中で四六時中、関わってくる
2.自分で工夫をするといっても限度がある
ということで、なぜ?家を建てている時に、もうちょっと考えな
かったのだろう?と後悔してまう・・というわけです。
そうならないためには、収納計画は設計段階から万全にしておくこと。
これがポイントです!
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 8件のビュー
欠陥住宅防止と適正な工事費についての考え方 4件のビュー
【月々3万・4万・5万円の返済でマイホーム!】楽々マイホームが買える 3件のビュー
理想の家を適正価格で建てていただきたいから 3件のビュー
コンパクトハウスの選べる10タイプ – 価格別・仕様別であなたにぴったりの家 2件のビュー
サポート費用と設計監理費・施工管理費・実費建築費の違いを明確に 2件のビュー
建築サポートの建築事例:工事写真集 1件のビュー