「ベランダ」や「バルコニー」の違い
「アメニティ」というと思い浮かぶのはホテルなどの備品でしょうか。
建築においてのアメニティとは、間取りや構造、デザインや設備など
の居住性や快適性といった、総合的な住み心地の良さのことをいいます。
「ベランダ」や「バルコニー」はよく耳にしますが違いをご存知ですか。
一般的にベランダは、建物から張り出した部分で柵などで囲まれることが
あり、屋根があるものをいいます。
一方、バルコニーは、建物から外に張り出した手すり付きのスペースで
屋根がありません。
ですから、ベランダとバルコニーの一番の違いは、屋根があるかどうか
ということになります。
「グルニエ」はフランス語で屋根裏部屋を意味します。
収納スペースとしてだけでなく、子ども部屋や書斎などにも利用される
ことがありますが、夏は熱がこもり非常に暑くなるので十分な対策が必要
です。
また出入りするためのハシゴや天井高など、固定資産税に関する配慮
も必要でしょう。
なお、グルニエと同じ意味で「アティック」「ロフト」が使われること
もあります。
ところで、数日前安眠できる部屋というのをテレビでチラッと見ましたが
床材は杉で壁は漆喰が良いと紹介されていました。
やはり健康に快適に暮すには無垢の杉板や漆喰などの塗壁が最適という事で
これから家を建てる方は是非自然素材の家を計画されてください。
« 個人情報保護について | 建築現場の良くない例 »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
手術も家創りもビジネスも――成功のポイントは「チームプレー」 16件のビュー
医療でも「選ばれる理由」が必要な時代【地域に選ばれるクリニック戦略設計】 15件のビュー
なぜ今店舗ビジネスが厳しいのか?建築サポートが提案180年のビジネス原理原則 14件のビュー
“売れない不安”とはサヨナラしませんか?戦略設計図でビジネスを劇的に変える 12件のビュー
いまこそオフラインを活用して優良顧客と“深くつながる”最短ルート 10件のビュー
“商品”ではなく“体験”を売っている1か月50人が集まる工務店100人が見学 9件のビュー
なぜメディアの多様化が必要? 複数のメディアを行き来しながら比較・検討 9件のビュー