新築後は親世帯、子世帯と同居
今は別々に暮しているけれど新築後は親世帯、子世帯と同居を考えて
いる人もいるかと思います。
ご両親との同居。
子世帯との同居などなど。
それに応じて家を建て替えるご家庭もあれば、リフォームをするご家庭も
あるでしょう。
しかし、どちらにしても世代の異なる家族が暮らすというのは、たとえ
実の親子であっても難しいものです。
はじめから一緒に暮らしていれば、お互いの距離の取り方も身に付いてく
るのでしょうが、今まで別々に暮らし、それぞれの生活スタイルが出来上
がってしまった後に同居となると、なかなか難しいものがあるでしょう。
実際、この10年間で社会が激変してきたことを思うと、すでに今、親世代、
子世代に、価値観の大きなギャップが存在しているのは疑う余地はないで
しょう。
そして価値観に大きなギャップがあるということは、親世代は子世代の気持
ちが、子世代は親世代の気持ちをなかなか理解できないということになります。
親子間の問題、同居の問題は、とかく個人的な問題として取り上げられます。
しかし、もはや個人が・・・という問題ではなく「そういう時代なのだ」
と割り切ってしまったほうが、同居のための建て替えやリフォームもうまく
いくのかもしれません。
価値観は違うもの。
生活スタイルは異なるもの。
お互いに無理はできない。
この3つを前提にするだけでも、建て替えやリフォームのプランは大きく
変わるはずです。
今までの考え方に引きずられることなく、ぜひ新しい同居のスタイルを
自分たちで見つけてみてください。
« 失敗しないための注文住宅・家づくり教室開催! | 注文住宅の家づくり勉強会を開催!佐賀 お客さんも大工も集まれ! »
予算不足の方はコチラ▼▼
妥協なき家づくりを目指し
大奮闘中のあなたへ送る?
無料メルマガ
【家づくり成功の秘訣】
注文住宅を建てたい方に
間取りと適正見積を提供
最高品質の家を
安く建てたい方へ
人気の記事
500万円分の高級住宅提案書を無料プレゼント!夢のマイホーム実現へ第一歩 12件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が半額:選び方4選 7件のビュー
標準的な工期:基礎工事から完成までの大まかなスケジュール(材料発注を含む) 5件のビュー
日本で一番のマイホーム実現の法則:建築サポートの無料相談所オープン! 4件のビュー
建築サポートの高級デザイン住宅が相場より半額の4つのヒミツ 4件のビュー
建築サポートの支援アドバイスとは? 4件のビュー
2025年 注文住宅を安く建てる!いい家安くプロジェクト! 2件のビュー