住み心地の悪い家」と「快適に暮らすことができる家」

「住み心地の悪い家」と「快適に暮らすことができる家」。

どちらかを選ぶとすれば、当然、快適に暮らすことができる家を選ぶでしょう。

しかし、実際には、「住み心地の悪い家」を

知らず知らずのうちに、選んでいる方もいるのです。

住み心地の悪い家

 

「住み心地が悪い家」を選んでしまったら、その後の生活が悲惨になってしまいます。たとえば・・・

  • 冬は寒く・夏は暑い、カラダに負担のかかる住まい(寒いお風呂やトイレで亡くなる人年間1万8千人)
  • 結露がすぐに発生してしまう(カビやダニの死骸が空気中に舞っている)
  • 26年程度しか持たない家(この年数では住宅ローンが終わらない内にリフォームの負担がかかってしまう)

 

快適に暮らせる家(健康住宅)

 

  • 気候に対応した、夏涼しく・冬暖かい家(家の中で急激な温度変化がないため安全)
  • 結露も発生しにくい健康的な住まい(空気の質がいいので安心)
  • 50年程度は快適に暮らすことができる(建物の維持管理費が少なくていい)

「本物の健康住宅かどうか」を見極めなければ、快適に暮らせる環境を作ることができないのです。

実は、自然素材を使っているからといって、快適だとは限らないのです。

 

自然素材を使えば、健康住宅になるというイメージがあるかもしれませんが、 “自然素材で建てた不健康住宅”というものが存在します。

いくら素材が良くても、室内の温度・湿度が悪ければ、不健康住宅となってしまうのです。

逆に素材はそれほど良くなくても、室内の温度・湿度が快適に保てるなら、健康住宅となるのです。

それほど、室内の空気環境は健康に密接な関係があるのです。


«   |   »

予算不足の方はコチラ▼▼

予算内の理想の家づくり

理想の家や理想の家づくりを求めて早いもので45年が経ちました。
いい家を安く建てることやお施主様が希望される家をお施主様の安心な予算内で適正に安く家を建てる。
今までの建築会社がやれなかった高品質、高性能の住宅を普通の価格で提供する。試行錯誤の連続ですが、それも楽しむ。
家づくりにかかわる誰もが楽しく家づくりができるようにしたい。
施主と建築業者は同じ家づくりのゴールを目指すパートナーです。
価値観が同じお施主さんや工務店さん、そして設計士さんとの家づくりを楽しんでいます。